るる
プロフィール
考えすぎてしまい、今を楽しめません。もう考えたくないです。
43
2025.11.28 11:32
何度も同じような質問をしてしまい、すみませんが聞いて頂けると嬉しいです。
私は今大学四年生で来年就職します。その中で春頃に就活について悩み始めてから、将来のことについて悩みが尽きず苦しくなってしまいました。
最初の悩みは就職する企業が大手のパートナーで医療系のITコンサルだったのですが、中小ではあるので大きな企業に行かなくていいのかという悩みでした。私は親が大好きで一人っ子なので、出来る限り親と近くに居たいという思いと、都内に家があるので引っ越しをするメリットが無いという理由などから決めた企業があっているとは思っているのですが、それでもSNS等に惑わされてしまい半年ほど悩み続けました。
また、その悩みが一段落すると次は彼氏の転職やら将来のお金の問題やら今ではどうしようもないことについて凄く悩んでしまうようになりました。
私の家は世帯年収的にはとても恵まれているので、今後自分でその生活が維持できるのかとか将来はそういったお金などでパートナーを判断しなくてはいけないのかとかネガティブな方向にどんどん思考が進んで言ってしまい、今が最高潮で今後どんどん不幸になったらどうしようと考えてしまい毎日色々なことで悩んで泣いてしまいます。
折角最後の学生時代なのに悩んでばかり過ごしてしまったことにもすごく後悔していますし、もうやめたいです。苦しいのでどうにかアドバイスを頂けたり、話を聞いて頂けると嬉しいです。
私は今大学四年生で来年就職します。その中で春頃に就活について悩み始めてから、将来のことについて悩みが尽きず苦しくなってしまいました。
最初の悩みは就職する企業が大手のパートナーで医療系のITコンサルだったのですが、中小ではあるので大きな企業に行かなくていいのかという悩みでした。私は親が大好きで一人っ子なので、出来る限り親と近くに居たいという思いと、都内に家があるので引っ越しをするメリットが無いという理由などから決めた企業があっているとは思っているのですが、それでもSNS等に惑わされてしまい半年ほど悩み続けました。
また、その悩みが一段落すると次は彼氏の転職やら将来のお金の問題やら今ではどうしようもないことについて凄く悩んでしまうようになりました。
私の家は世帯年収的にはとても恵まれているので、今後自分でその生活が維持できるのかとか将来はそういったお金などでパートナーを判断しなくてはいけないのかとかネガティブな方向にどんどん思考が進んで言ってしまい、今が最高潮で今後どんどん不幸になったらどうしようと考えてしまい毎日色々なことで悩んで泣いてしまいます。
折角最後の学生時代なのに悩んでばかり過ごしてしまったことにもすごく後悔していますし、もうやめたいです。苦しいのでどうにかアドバイスを頂けたり、話を聞いて頂けると嬉しいです。