解決済
カタツ無理のアバター画像

カタツ無理
プロフィール

10代

もう高校生なのに。

閲覧数93 回答返信数3 投稿日時2025.5.23 19:49

小学生の時からずっと自分の心臓の音を聞くと精神が落ち着いていたので、家にあったおもちゃの聴診器でよく自分の音を聞いていました。ですが、小学生の5年生の時に捨てられていました。そして、つい最近の定期テストが終わった日の日が暮れるとき、ためていたお年玉で小さい子向けのおもちゃの聴診器を買いました。ですが、そのことがどうしても後悔しています。まず、もう高校生なのに子供向けのものを使っていること。また、購入した雑貨屋で、レジを打っていたのは男性だったということ。変な目で見られたのじゃないかと思います。その時、高校生でおもちゃの聴診器を自分用に買うのは恥ずかしいと自分で分かっていたのでわざわざラッピングしてもらって「これは親戚にプレゼントするもの」と言い聞かせていました。(親戚はみんな中学生です)ラッピングされて受け取るとき、カウンターに行くのが少し遅れました。その時、「よかった、そこにいたのね」というように小学生と接するような態度でした。やはり、高校生の私が少額のお年玉をかけて買うべきじゃなかったとおもっています。
言おうと思えば、「自分のことに関心をもつことは悪くない」とか「自分の落ち着くことは大切にしたほうがいい」とかは言えると思います。ですが、それでも納得しません。どうすればいいでしょうか。

回答一覧

  • 投稿日時2025.5.24 14:06
    のののアバター画像

    メンター のの 30代
    プロフィールを見る

    カタツ無理さん、こんにちは。
    ご相談いただき、ありがとうございます。

    自分が落ち着くために必要なものなんですよね。

    気にしてしまうと、どうしても周りの目が自分に向いていると疑心暗鬼になってしまい、しんどくなってしまいます。

    特に悪いもの買ってるわけでも、してるわけでもないので気にする必要はないかと思います。
    続きを読む
  • 投稿日時2025.5.24 15:38
    ライムグリーンのアバター画像

    メンター ライムグリーン 40代
    プロフィールを見る

    カタツ無理様

    ご相談いただき、ありがとうございます。
    納得のいく回答とは言えないかもしれませんが、1つの意見としてご覧いただけたら幸いです。

    おもちゃの聴診器のことで後悔されているのですね。
    その後、聴診器は使っていらっしゃいますか?
    貯めていたお年玉を使って購入されたということはカタツ無理さんにとってそれだけ大事なものだったのだろうなとお見受けしました。

    自分にとって大事なものは遠慮せずに手に入れればいいと思います。
    きちんとお金を払って購入したのですから、何も恥じることはないのです。

    店員さんの態度も後悔につながっているようですね。
    私もカタツ無理さんの立場でしたら、店員さんがどのような反応をしているか、とても気になると思います。

    しかし、同じ場所で同時に同じ出来事を見聞きしても自分と他人が同じ感じ方や考え方をするとは限りません。店員さんがどのように感じたかは店員さん本人に訊かないと正解がわからないため、自分であれこれ想像するのは杞憂に過ぎません。

    私自身も接客のアルバイトをしたことがありますが、不特定多数のお客様を相手にする仕事では余程のことがない限りはお客様の印象は頭に残っていません。
    実際に私の印象に残っているのは不当な要求をしてきた人くらいなものです。
    なので、カタツ無理さんの接客をした店員さんも通常の通りの対応で、特別視しているわけではないように思います。

    タイトルと本文に「もう高校生なのに」とありますが、カタツ無理さんの倍以上生きている私からすると、「もう高校生なのに、と思わなくて大丈夫だよ」と言いたくなります。何歳だからこうあらねばならないと捉われずに自分の気持ちに正直に生きてほしいなと思います。

    長文失礼いたしました。
    カタツ無理さんのお気持ちが和らぐことを願っております。
    続きを読む
  • 解決
    投稿日時2025.5.24 17:49
    まちこのアバター画像

    メンター まちこ 50代
    プロフィールを見る

    カタツ無理さん 初めまして、まちこと申します。
    よろしくお願いします。

    ご自分の心臓の音を聞くと落ち着かれるのですね。そのための聴診器は子ども向けのものだったとしても、
    カタツ無理さんにとっては必要不可欠なものでしょう。
    店員さんの態度も気にされていますが、「買うべきじゃなかった」ものでは無いと思いますよ。

    私の娘の話ですが、赤ちゃんの頃から使っていたタオルケットを、落ち着くからとずっと大事にしていて、結婚する時に小さく切ったハギレを嫁入り道具の一つとして持って行きました。ボロボロでも心のお守りだったようです。

    カタツ無理さんのように、ご自分の心が落ち着くものを持っていられることは、とっても大事だと思います。
    大切になさったらいかがでしょう。
    続きを読む