解決済

30代

父の過保護

閲覧数44 回答返信数1 投稿日時2025.5.14 11:32

18歳の姪がいます。
今年の4月から東京で1人暮らしをしています。
父にとってはかわいい孫なのですが、東京には親族が私しかおらず、あれやってくれ、これやってくれと言ってきます。
今日、父から「孫が料理するため包丁が欲しいと言っている。どこで買えばいいか分からないだろから、孫の近くに包丁を売っている場所はないか探して、一緒に買いに行ってあげて欲しい、、、」と連絡してきました。

正直、「ハァ(怒)」とイラついています。
というのも、包丁を売っている場所なんてネットで探せばわかりますし、しかも、孫は18歳ですよ!
包丁も1人で買いに行けないなら1人暮らしする資格もないのでは?とイラついています。
そのイラつきを父に言うと「だって、初めて1人暮らしなのに可哀想じゃないか」とのこと。

今後も何かあるたびに姪の面倒をみなきゃいけないとなるとストレスだなぁっと感じています。
私って冷たいでしょうか?1人暮らしが初めての姪にもっと優しくすべきでしょうか?

回答一覧

  • 解決
    投稿日時2025.5.14 13:09
    つきのアバター画像

    メンター つき 50代
    プロフィールを見る

    まなさん、こんにちは、つきです
    ご相談ありがとうございます
    まなさんのこれまでのご相談についても、拝読しておりました

    姪御さんを心配されるお父様のことについては、まなさんのご意見通り、過保護すぎるなぁという印象を持ちました
    18歳であり,当然子供ではありません
    しかも、過度の世話焼きは本人の成長の妨げになります
    姪御さんから直接助けて欲しいと依頼があったわけではなく、間接的に「先回りして世話をしろ」というのは、聞き流しても良いのではないでしょうか

    まなさんはこれまで通り、本人の成長を見守るスタンスで良いと思いますよ
    その判断は間違っていません、大丈夫です、自信を持ってください

    お父様には「まぁ、でもネットショッピングで買うこともできるし、本人に任せてみたら?」と軽く流して、放っておけば良いのではないでしょうか
    あんまり頻繁に連絡があるようなら、毎回反応しなくても良いです
    まなさんにも生活がありますから、あくまでもこちらに余裕がある時に手助けしてあげてもいい、くらいのスタンスで良いですよ
    続きを読む