たましいのアバター画像

たましい
プロフィール

40代

実の家族との関係

閲覧数44 回答返信数1 投稿日時2025.9.11 19:17

幼い頃から家庭が安全な場ではありませんでした。父は酒乱で暴力的、家具を壊し料理を投げつけ、母に襲いかかるなど命の危機を感じる日々。母も父を挑発し、子育てに疲れると子に「○してやる」と脅すなど、異常な夫婦喧嘩が常態でした。そんな父に似た兄からもいじめられてきました。父が亡くなった今も、老年の母と中年の兄との関係に苦しんでいます。

母について
祖父母の危篤や父の長期入院を知らせず、父の葬儀にも参加できませんでした。祖父母の遺産分割にも私は呼ばれませんでした。別世帯の私の部屋に勝手に出入り、物を壊す、私宛の郵便物を回収する、親族に嘘を吹聴するなど自他の境界を侵害する行為もあり、私が学生の頃は更に露骨でした。

兄について
長く働かず、知らぬ間に親族資産を管理。私の人格や性別にネガティブさを見出し、女性差別的で独善的な態度を父から継承し、体形や生活に口を出します。父の死亡直後から相続の手続きにあたり事実でない情報を伝え私に動揺を与えてきました。

共通して
SNSまで監視され、安心できる場所がありません。私は氷河期世代でバイト派遣社員と20年以上働き、近年ようやく契約社員になりましたが、親族に「家事手伝い」と伝えられ、真面目に働いてきた事実を無視され、不利に扱われてきた可能性があります。独身ですが生活費は自己負担し、母の公共料金も一部負担しています。

家族から排除や侵害を受け、人が信用できなくなりました。詳細は省きますが、一方的に支配されてきた感覚が強く、限界の怒りを覚えることもあります。経済的に苦しく自立できず、心が休まりません。世帯は別ですが健全な関係ではありません。趣味やネットだけが安心材料です。

気持ちの整理や、法的に取り得る手段についてご意見をいただきたいです。

回答一覧