
みず
プロフィール
適応障害で休職中、転職するか、復職するか
45
2025.8.27 23:36
新卒で調剤薬局に入社後、3ヶ月で適応障害と診断され、休職中です。自分では、労働時間の長さ、不規則なシフト、立ち仕事、接客のストレスなど、さまざまな環境が原因で発症してしまったと思います。
仕事から離れてからは、辛い症状は収まり、家族からは、いつも通り元気に見えると言われます。
しかし、今の職場に戻るのではなく、転職して新しい環境で働きたいという気持ちが湧いてきました。仕事が見つかるか分かりませんが、派遣の研究補助を探しています。
転職のことを家族に相談したら、両親にこれからのキャリアはどうなるのか。国家資格を取得して、結婚したら子育てなどでも続けられるって聞いていたが。まだ頑張れてないと思う。接客やクレーム対応などは経験でカバーできる。1年や2年でも少しでも続けて転職したら?派遣はそもそも未経験で仕事が決まるの?派遣の仕事は誰でもできるような、下に見られるしそもそもキャリアアップにつながるの?研究の道に進んだらまた戻ってくるのは難しいよ。
と言われて、また暗い気持ちになりました。答える気力も起きず、ただ話をぼうっと聞いているだけでした。安易に転職しない方がいいのか悩んでいます。
現職に復帰しても、ヘルプという形で他の店舗に異動になるみたいで、復職してまた再発しないか、さらに悪化しないか不安です。これ以上、職場の人にも迷惑をかけたくないです。
消極的な考えで申し訳ないのですが、今はキャリアのことなど考えられず、とりあえず今無理のない範囲で働いて、自分で稼いでいくことが大事なのではないかと思います。
復職するか、転職するか、どうしたらいいのでしょうか。
仕事から離れてからは、辛い症状は収まり、家族からは、いつも通り元気に見えると言われます。
しかし、今の職場に戻るのではなく、転職して新しい環境で働きたいという気持ちが湧いてきました。仕事が見つかるか分かりませんが、派遣の研究補助を探しています。
転職のことを家族に相談したら、両親にこれからのキャリアはどうなるのか。国家資格を取得して、結婚したら子育てなどでも続けられるって聞いていたが。まだ頑張れてないと思う。接客やクレーム対応などは経験でカバーできる。1年や2年でも少しでも続けて転職したら?派遣はそもそも未経験で仕事が決まるの?派遣の仕事は誰でもできるような、下に見られるしそもそもキャリアアップにつながるの?研究の道に進んだらまた戻ってくるのは難しいよ。
と言われて、また暗い気持ちになりました。答える気力も起きず、ただ話をぼうっと聞いているだけでした。安易に転職しない方がいいのか悩んでいます。
現職に復帰しても、ヘルプという形で他の店舗に異動になるみたいで、復職してまた再発しないか、さらに悪化しないか不安です。これ以上、職場の人にも迷惑をかけたくないです。
消極的な考えで申し訳ないのですが、今はキャリアのことなど考えられず、とりあえず今無理のない範囲で働いて、自分で稼いでいくことが大事なのではないかと思います。
復職するか、転職するか、どうしたらいいのでしょうか。