まりこんのアバター画像

まりこん
プロフィール

50代

疑問に思った事を聞いて相手を不快な思いにさせてしまう

閲覧数89 回答返信数4 投稿日時2025.5.26 22:18

最近知り合った人に、何の気無しに気になっている事を尋ねてしまった事が、「こんな事聞かれたのは初めてだ」と不快な思いをさせてしまった様です。今は、深い意味なく聞いてしまった事にとても後悔しています。勿論謝罪しました。ちょっとした興味から、不快な思いをさせてしまい軽率な態度を取ってしまったと反省し落ち込んでいます。やっぱり思っている事は、口に出すものでは無く、自分の心の中にしまっておくものなんですね。気持ちが緩んで、また人に不快な思いをさせてしまうのではないかと思うと、気を許す関係が家族も含め、人と関わるのが面倒と同時に怖さも感じます。全ての人間関係に疲れました。

回答一覧

  • 投稿日時2025.5.27 22:20
    つきのアバター画像

    メンター つき 50代
    プロフィールを見る

    まこりんさん、こんばんは、つきです

    ご相談ありがとうございます
    以前のご相談も拝読した中で、まこりんさんはとても純粋で素直な方なのだな、という印象を持ちました
    いわゆる、大人の本音と建て前の使い分けをあまり意識されていないかもしれない…
    その辺りで、他人と自分の線引きをするのが苦手なのかな?と思いました
    (もし誤った解釈をしていたら申し訳ないです)

    今回のケースは、知り合ったばかりの人だっため、「この人は自分に対してどんな対応をする人なのだろうか」と観察をしている時期だったのかもしれません
    また、中には踏み込みすぎる関係を苦手とされる方もいます
    そんなタイミングだったため、まこりんさんは無邪気に気になったことを質問されたのですが、たまたまその方にとっては触れて欲しくなかった話題だったのでしょうね

    ただ、大抵は大人の本音と建て前で、「やだなぁ、そんなこと聞かないで~」と逃げる選択肢もあるのに、真正面から不快を示されたのは、その方の性格がそういったタイプの人だったということだと思います
    なので、まこりんさんは今回十分後悔と反省をされていらっしゃるので、それをきっかけに人と関わることを怖がらなくても良いのではないでしょうか

    そういう人もいる、そんな失敗をしちゃったけど、仕方がない、次から気をつけよう
    って、サラッと流しても大丈夫ですよ

    人生成功するまでの道のりは失敗だらけなんです
    なるべく失敗した時は、反省と振り返りは短い時間で切り上げて、次に繋げる気持ちに切り替えると良いですよ

    お疲れの時は、温かい湯船に浸かり、自律神経を整えて、しっかり睡眠をとることをお勧めします
    まこりんさんの気持ちが穏やかになりますように
    続きを読む
    • 投稿日時2025.5.28 23:16
      まりこんのアバター画像

      まりこん 50代
      プロフィールを見る

      つきさんご回答ありがとうございます。今回の事で、何の気無しに話すときこそが危険を肝に命じて行きたいと思いました。「本音と建前」…難しいですね。
      続きを読む
  • 投稿日時2025.5.28 17:32
    ミチコのアバター画像

    メンター ミチコ 60代 女性
    プロフィールを見る

    まこりん様

    ご相談ありがとうございます

    私もメンターのつきさんと同様に思います。その方もちょっと神経質だなと思いました。

    私の過去の失敗を暴露しますが。
    仕事上で、ある企業の源泉徴収票を見た私は、「〇〇株式会社はもっと年収高いと思ってたよ!なんか大したことないね」と口に出しました。すると直ちに同僚からお叱りを受けました。「隣の課の●●さんの夫は〇〇株式会社に勤めてるの。余計な事言わない!」と。

    全くそのとおりだと本当に反省しました。●●さんには私の言ったことが伝わらなかったのが、不幸中の幸いでした。業務に関係者無い話をした私が悪かったのです。

    「ご出身はどちらですか」と尋ねただけでも「私、そんなに訛ってますか」と返す人もいます。本当に難しいですよね、会話って。そんなつもりじゃなかったのにと心の中で思っても、後の祭りです。

    でもまこりんさんは、今回の事で人と関わることが怖くなる必要は無いと思います。世の中には色々な人がいますので。まこりんさんの魅力を分かる人もたくさんいますよ。

    私も今でもちょこちょこ失敗しますが、気をつけるようになった事もあります。それは、まずは相手を褒めるようにする事。髪型でも声が綺麗でも何でもいいから褒めるようにしています。それから、失言をしない人を観察する様にもなりました。

    やや話が逸れますが、大谷翔平さん、藤井風さん等若いうちからメディアにさらされている方の発言動画をよく見る様にもなりました。それを見て、勉強しているつもりになっています。
    続きを読む
    • 投稿日時2025.5.28 23:23
      まりこんのアバター画像

      まりこん 50代
      プロフィールを見る

      ミチコさんご回答ありがとうございました。距離が近くなるとフランクになり、相手に対して失礼な事を発してしまう率が高いので、気をつけようと思います。有名人の所作を勉強しようと思います。
      続きを読む