40代

知人の偲ぶ会に私だけ呼ばれなかった

閲覧数193 回答返信数2 投稿日時2024.11.4 7:19

最近親子ともども親交のあった人(Oさん)が亡くなり、偲ぶ会を行うという話を人づてで聞きました。しかし私にはお声がけがありませんでした。ボランティア活動を行う小さなコミュニティの話です。私に話がないのはその偲ぶ会を主催した方が私のことを嫌っているからでした。彼(Aさん)は自分の好きな人だけに声をかけて開催を決めたようです。

Aさんの説明に移ります。
彼は精神の病気で統合失調症とアスペルガーを患っています。
「この人は少し人と違うのではないか。。。」となると周りは警戒し牽制が働くのが集団心理かと思います。
しかし私の周りにそのような動きはありません。
彼はできることに対してはとても能力を発揮するので、認められている、部分的に他者との関係性が構築できています。
ボランティア団体なので、彼を指導したりするというより支え合うという考えのもとで集団が成り立っています。

自分を他者に投影して攻撃するという病気の症状の一つである、投影同一視の症状が多くの場面で現れるようになり、そのことに対して私が注意することが多くなりました。
引きこもりだった彼をこの活動に参加するように促したのは私で、私は彼の事情を深く知り得ていました。
そのため彼は私に対して警戒することが多くなり関係が悪化していきました。
彼は、携帯電話もなくメールをしません。
公衆電話を使って自分の連絡の取りたい人にだけ連絡をすることでコミュニケーションをとっています。
(それが何事にも依存しやすい彼の防衛策でもあります。)

この活動には教員だった方や、議員だった方など深い洞察力と見識ある方はたくさんいます。しかしご高齢というのもありこのような話をしても共感してもらえません。
私はただ苦しいです。

回答一覧

  • 投稿日時2024.11.4 07:40
    まるんのアバター画像

    メンター まるん 50代
    プロフィールを見る

    Ayaさん

    話してくださってありがとうございました

    お悩みの点は2つに分けられるかと思います

    まずは今回の偲ぶ会への参加について…
    人伝にお聞きになったとのことですので、Ayaさんに伝えてくださるお仲間もいらっしゃるし、おそらく偲ぶ会の準備などは1人ではできないので、何人かは中心になって進めていらっしゃるはず…Aさん以外の方に相談して偲ぶ会に参加するのはいかがでしょうか
    おそらく、亡くなられた方はAyaさんにとっても大切な方…Aさん以外の皆さんは少しでも多くの人と生前の思い出を偲びたいと思っていると思います

    次に、こちらが本題ですが、Aさんとのこれから…についてです

    精神疾患があるとのことで、そもそもお付き合いは難しいところがあると思います
    Aさんの特性については皆さん、ご存じのことと思いますので、直接の対応はどなたか他の方にお任せし、距離を取るのはいかがでしょうか

    おそらくAさん、一度自分で決めてしまうとその考えから抜け出せないと思いますので、Ayaさんがこれからお付き合いの仕方を変えたり、関係を改善したりしようとしても、簡単にはいかないかと思います

    小さな団体だと距離を置くというのもなかなか難しいとは思いますが、なるべく会話をしない、一緒に行動しない…など距離を置くと、Aさんの警戒も柔らかいでくると思います

    今までのことは、一旦置いておき、一度、すっぱり関係を見直してみるのは、いかがでしょうか
    続きを読む
    • 投稿日時2024.11.4 08:07
      ご連絡いただきありがとうございます。

      この偲ぶ会の件は会の代表も聞いていなかったそうです。
      事前にメールでも会議でも何か共有できるツールがあればいいのですが、それがないのでAさんからの調整の連絡がなければ(その日程が都合が悪ければ)参加したくてもできない、という次第です。

      Aさんとの今後の関係について明確なお返事をありがとうございます。
      キッパリと教えてくださると、心が軽くなりますね。
      相手が警戒しているので、私も警戒すればいいのかもしれません。
      会の方には、私の方が精神的にも物理的にも彼より分があるのだと言われました。
      続きを読む