規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 ヨシさんこんにちは。Fumiと申します。初めまして。 ご相談くださりありがとうございます。 働きづらい現場で、毎日休まずよく頑張っていらっしゃいますね。拝読させていただいてヨシさんの芯の強さを感じました。休むことが解決にならない、という思いからは、不屈の精神も感じられました。仕事に責任感と信念を持って打ち込まれているのだとお察しいたします。一方で、休んでないなら大丈夫でしょ?というわけでもないんですよね。どんなに信念の強い人であっても傷つくし、泣きたくもなります。大人でもです。心無い言動で人は傷つきます。悔しい気持ちややるせない気持ちを、私も感じます。人は攻撃されると「闘う」「逃げる」「固まる」の3パターンのどれかの行動を取ります。ヨシさんは今一生懸命闘っておられるところでしょうか?逃げるは一旦休んだり辞めたりして違う将来を探ります。固まるのは一番怖いです。起き上がれなくなります。精神を破壊されて日常生活が送れなくなります。ただ3つのいずれも、自分の身(命)を守るための行動なので、逃げるという選択肢がある事を忘れないでくださいね。ただ闘うことを選ぶ勇敢な方が折れそうなときは、やはり今一度ご自身の信念や価値観を認識することです。何があろうが自分はこうなんだ、など、死生観も含めた自分の価値観を揺るぎないものとして、今目の前のことだけでなく人生に対して「私はこうやって生きていくんだ」と強く決意することです。上司の嫉妬は残念ながらあるんですよね。このような方は部下に自分の立場を侵される事を非常に恐れていて、それがその人を攻撃するという形で行動に出ます。安全を脅かされていると感じている人たちです。ですのでヨシさんは敵意を全面に出すよりは真っ当に淡々と仕事をこなし結果をコツコツ積み上げていくことで意思表示されてみるのも一つのやり方かなと思います。人を怨むのも心に負担がかかりますものね。私も50代ですが過去にパワハラ上司にかなり追い込まれましたが、彼に彼の領域を犯すつもりはないですよという気持ちを態度で伝え続けて淡々と仕事をこなしていたらおとなしくなりました。またヨシさんの周りの方々もわかってくれているようですので、救いや支えになってくれると思います。どうぞ前を見て進んでください。このサイトは困っているみなさんのためにあります。いつでもまたいらしてください。応援しています。 その他、自由記入欄 この内容で送信する