規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 ロボさん、ここに気持ちを書いてくださって本当にありがとうございます。 文章から、これまでの人生でどれほどの苦しみと孤独を抱えてきたのか、胸が痛くなるほど伝わってきました。人並みに生きたいと思いながらも環境や過去の出来事で思うようにいかなかったこと、決してロボさんのせいではありません。 これだけの状況の中で、必死に働き、奨学金を返済しながら生きてこられたこと自体、本当に大きなことです。 まず、今はうつの症状が強く、心と体が限界に近い状態だと感じます。うつのときには「未来に希望がない」「死んでしまいたい」と強く思いやすくなりますが、これは症状でもあり、回復すれば感じ方が変わることが多いです。 どうか、今はひとりで抱え込まず、心療内科・精神科での継続的な治療や、 地域の自立支援医療制度を活用して医療費を軽減することも検討してみてください。 また、奨学金については、「独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)」に「返還期限猶予」や「減額返還制度」、所得が一定以下の場合の返還免除や救済制度があります。 詳細は公式ページで確認できます。 返還期限猶予・減額返還制度:JASSO公式サイト https://www.jasso.go.jp/ 生活や心の負担を減らすためには、こうした制度を活用することも大切かと思います。 さらに、孤独感や死にたい思いを一人で抱え込むのはとても負担が大きいです。 メンターカフェでも専門の相談窓口を紹介しています。 https://www.mentor-cafe.metro.tokyo.lg.jp/consult#10_life 今は「40歳までに死にたい」と思うほどのしんどさでも、少しずつ環境を整え、心を守る行動を重ねれば、生きることが楽に感じられる日が必ず来ます。 どうか、ロボさんが楽になるほうを選択しお一人で抱えこまずにいてください。 ロボさんは、これまで本当に頑張ってこられました。 どうか今は、少しでも生きやすくなるための「助けて」を外に向けてください。 辛いことがあってもそれも一生は続きません。必ず良かったと思えるときがきます。 生きることを、どうか諦めないでください。 その他、自由記入欄 この内容で送信する