規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 なすさん、大切なお話を聞かせてくださってありがとうございます。とても不安で、心が落ち着かない日々を過ごされていることが伝わってきました。 上司の言動は「歓迎」を超えて、パーソナルスペースの侵害や過剰な干渉、周囲との交流を制限するようなコントロール傾向が見られます。これは職場でのハラスメントにあたる可能性が高く、違和感や不快感を抱くのは、なすさんの感じるままを放置せず我慢しないことです。 今後の対策としては、まず言動を記録しておくことが大切です。日にち・内容・周囲の反応などをメモに残すことで、いざというとき事実として示せます。 また、「仕事に集中したいので必要な連絡は共有ラインでお願いしますね」など、やんわりと線引きを示す言葉を選ぶと、冷静に意思表示できます。 さらに、信頼できる職員(女性でなくても大丈夫)にさりげなく相談することで、孤立を避け、状況を見守ってもらうことができます。 なすさんの大切な仕事や居場所を守るためにも、焦らず冷静に、でもご自身の感覚を信じて進んでくださいね。 誰かに相談することは「弱さ」ではなく、「自分を守る勇気」です。 必ず味方はいます。大丈夫です。勇気を出して一歩を踏み出してみてくださいね。 その他、自由記入欄 この内容で送信する