規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 前回も投稿致しました、いちです。 まずはひまわりさんがとても悩まれていて眠れない日々を過ごされているので体調の方が心配です。 今回の投稿は、もしかしたら?息子は発達障害なの?と驚いてさらに不安になられてる事と思いますが。 息子さん自ら病院に予約しようと思うとか、検査を受けてADHDASDであったとしても IT関係の人にはそういう特質の人も多くそれでもがんばって仕事をしているから大丈夫との事。それで十分ではないでしょうか?とても勇気がありますし、ご自身を理解している事素晴らしいですよね!現に今も ITのお仕事されていて、お給料ももらっていますよ!健康に過ごされて趣味も楽しんでいて良いと思います。何卒信じて見守ってあげて欲しいです。 では、なぜ不安がなくならないの?は、私もずっとそうでしたし、今、完全になくなったとは言えませんが。やっぱりどこかでひとり違う息子と他を比べているんだと思います。我が家も息子は低レベル大学娘は高レベルです。ひまわりさんの投稿に頭の回転が他の人より少し遅く勉強が出来なく苦労してきたとありますので。決めつけな見方でしたら申し訳ないのですが… 勉強出来るが良い仕事立派な仕事になる事も多いですが、それだけでは決してないです。高学歴だから人生幸せになる保証はありません。私の息子は大きな企業ではありませんが自分の好きな事を仕事にして働いて自活しています。特性があるなしに関わらず仕事で悩んだりうまく行かないなんて誰にもありますよね。でも息子さんに変わって仕事してあげれません。頑張って努力してが当然としてやってきた世代からは、なかなかその考え方を変えるのは難しいのですが、息子さんは息子さんなりに頑張っているし努力しているはずです!何度もしつこいようですが息子さんと少し距離を置いて見守ってあげて欲しいです。信じてみて欲しいです。何の根拠もないのに高熱のせいなんかでないですよ。乱文乱筆すみません。ひまわりさんもいつも通りお仕事をされ楽しく趣味など普段通りされているのが現状良いのではと思います。睡眠は身体に心にとても大事です。どうかご自愛ください。 その他、自由記入欄 この内容で送信する