違反報告 サエ プロフィール 40代 主婦ニート 896 2 2025.2.21 13:49 わたしは子無し主婦ニートです。話し相手は夫だけです。将来のこと考えると不安だし家族以外で話し相手が欲しいです。 local_offer ニート 不安 回答一覧 2025.2.24 18:41 違反報告 メンター かざみどり 40代 プロフィールを見る こんにちは。専業主婦をされていて、ご家族以外と接する機会が少ないとのこと、不安を感じることもありますよね。誰かと気軽に話せる相手が欲しくなる気持ち、とてもよく分かります。 私自身、40代後半で夫と子どもがおりますが、子どもが成長するにつれ相手にしてもらえず、夫とも話が合わなくなり、最近は相談できる友人や知人が欲しいと感じることが増えました。ママ友は子どもの成長とともに自然と疎遠に。学生時代の友人とも年に数回会う程度で、40代・50代は孤独を感じやすい年代だなと実感しています。 そんな中、退職後に母の地元に夫婦で住んでいる父が、知人がほぼ居ない今の場所でパートを始めたり、ウクレレサークルに参加して新しいつながりを作っていく姿を見て、「いくつになっても、新しい関係は築けるんだ」と気づきました。 きっと、自分以外の誰もが「誰かとつながりたい」と思っているのではないでしょうか。 サエさんも、こうしてTOKYOメンターカフェに相談できる行動力があるので、オンラインでもオフラインでも、興味のあることをきっかけに新しいコミュニティに参加するのも良いかもしれません。例えば、最近注目されている「推し活」など、芸能人でも趣味でも好きなものを通じてつながる関係は楽しく、気軽に始められるかもしれません。 私も今年は、子育てや仕事のしがらみを超えて、長く続く新しいつながりを作っていこうと、無理のない範囲で一歩踏み出してみようかなと思っています。 続きを読む 2025.3.18 06:51 違反報告 メンター めぐ先生 50代 プロフィールを見る サエさん、お悩みを打ち明けてくださり、ありがとうございます。 「家族以外の話し相手がほしい」「将来が不安」 そんな気持ちになるのは、とても自然なことですよね。 でも、大きく変えようとしなくても大丈夫です。できることから、ゆるく始めてみませんか? たとえば、ブログやSNSで思ったことを書いてみるのもいいですね。「こんな気持ちの人、いるかな?」と素直に綴ると、共感してくれる人が見つかり、気持ちが少し軽くなることもあります。文章が苦手なら、短いひとことでも大丈夫です。 それから、毎日同じ時間に同じ場所を散歩するのもおすすめです。続けていると、顔見知りができて、ちょっとした挨拶や会話が生まれることがあります。「こんにちは」と声をかけるだけでも、ほっとする瞬間が増えるかもしれません。 直接人と話さなくても、YouTubeやポッドキャストで気になる話題を聞いてみるのもいいですね。「こんな人もいるんだ」と感じるだけで、気持ちが楽になることもありますよ。 小さな一歩からで大丈夫。無理せず、自分に合った方法で少しずつ世界を広げていきましょうね。 続きを読む