レンギョウのアバター画像

レンギョウ
プロフィール

50代

前の職場の会合

閲覧数44 回答返信数3 投稿日時2025.9.2 16:39

前に勤務していた職場の人たちとの夕食の会合があるそうで、私は当時親しくしていて今でもたまに会う元同僚の人から、その会合に参加しませんかと声をかけてもらいました。
その方とは今でもお茶をご一緒することがあり、ゆるやかな交流が続いています。
けれども、ほかの方々とは、自分が勤務していたその職業を辞めてからほぼ会っていません。
私はその仕事をしていた時、他の人たちとはとうとうあまり親しくなることができなかったと思っています。
私はどちらかといえばあまり自分からうまくコミュニケーションを取れるほうではなく、最初の一歩からつまづいた感がありました。
それでも、何人かとはまあまあ話せるようにはなりましたが、その他多数の人たちとはいつまで経っても普通の会話ができなかったように思います。
私はその職場では、むしろ嫌われていたのではないかとも思っています。
そのような感じだったので、今回の会も参加するかどうか悩みました。
ただ、たまに会う元同僚の人がわざわざ声をかけてくれたことと、少しは自分の世界を広げたほうがいいのかもしれない、などと考えたことから、思い切って参加してみることにしました。
それでも、やっぱり怖いのです。
たぶんそこに行っても、あまり話せる人はいないと思いますし、私以外の人たちは全員働いているので、浮き上がってしまうような気がします。
その場に行ったら、なるべく目立たないようにして、ただモクモクとご飯を食べていようと考えたりしています。
つまり、その場で自分を出さないように無事にやり過ごそうと考えています。
でも、そんなふうに自分を出さないようにする夕食会って、たぶんつまらないだろうなあと思い、憂鬱になったりしています。

回答一覧

  • 投稿日時2025.9.2 20:47
    まるんのアバター画像

    メンター まるん 50代
    プロフィールを見る

    レンギョウさん
    話してくださってありがとうございました

    分かります
    そういう会合への参加、憂鬱なことってあります

    断るのも悪い気がしてそのときは参加するつもりでも、後から参加すると言ったことをすごく後悔したりしますよね

    年齢に関係なく、おそらく、他の人と関わりたい、うまくやっていきたい…という気持ちから、お誘いを断らないという傾向になっているのだと思います

    ただ、おそらく、その会合はあまり楽しくなく、きたことを後悔する…私は今までそういうパターンが多かったという記憶です

    レンギョウさんの今回の約束がキャンセルできるなら思い切って、その誘ってくれた方に丁寧に断るのがよいかとおもいます

    でも、いったんいくと言ってしまったし、キャンセルというのは相手に迷惑をかけるかも…と思ったら今回を最後にして、次からは断る!という気持ちでいらっしゃれば良いのかなとも思います

    本当に好きな趣味や話の合う人に出会うことを最優先にして、そういう人たちとの会合には積極的に参加し、気乗りのしない会合には参加しないのか心の平和のためにも良いかと思います

    いつだったか、隣のグループがコスプレ愛好家たちで、年齢も性別も何なら今日初めて会いました…という感じの人たちでしたが、とても楽しそうにしていたのを見たことがあります

    レンギョウさんのすきなこと、心地よいことを自然にしていけば、楽しい仲間とも出会えると思います

    無理すること、ないですよ
    続きを読む
    • 投稿日時2025.9.2 21:09
      レンギョウのアバター画像

      レンギョウ 50代
      プロフィールを見る

      早速ご回答いただき、ありがとうございます。
      アドバイスいただいたとおりだと思います。
      本当は参加しないほうが心の平安を保てそうです。
      ただ、今回は誘っていただいた方のご厚意が感じられたので、このまま参加し、次回からは行かないことにしようと思います。
      楽しくなくても何とかやり過ごす覚悟をして臨みます。
      ありがとうございました。
      続きを読む
  • 投稿日時2025.9.2 22:26
    ニコハナのアバター画像

    メンター ニコハナ 40代
    プロフィールを見る

    レンギョウさん、初めましてニコハナです

    レンギョウさんが、不安に思われるように、あまり仲が良かったわけではない人たちとの夕食会って色々考えてしまいますよね

    でも、誘ってくださった側の気持ちは、レンギョウさんが思っているような感じではないと思います
    なぜなら、今職場にいない嫌な人をわざわざ仕事ではない夕食会になんて誘いませんよ

    レンギョウさんだって、過去に会った嫌な人とお茶をしようとしますか?
    会いたいとも思わない人とわざわざ会おうとしますか?

    きっと前の職場の人たち懐かしい!ぜひ誘おうよ!ってことになってお声掛けがあったのだと思います

    意外と他人って、自分が思ったより相手のことをよく思っていたりします

    ただし、人それぞれで、人見知りが強い人だと警戒心は強い傾向にあるかもしれません
    時間をかけて、心が許せてくるとすごく仲良くなったりします(私と同じフロアの女性でそういう方がいます。今はすごく打ち解けてます)

    レンギョウさんは、今どうしたいと思って、お誘いを受けましたか?

    「少しは自分の世界を広げたほうがいいのかもしれない」って考えたからですよね?

    そういう気持ちになった時とお誘いが重なったなんて絶好のチャンスですよ

    すぐにみんなと打ち解けなくちゃ!と焦るより、一人一人プライベートだとどんな人なのかな?と笑顔でコミュニケーションをとってみてください

    レンギョウさんご自身が、こういう人は話しやすいと思う仕草や笑顔を頭に浮かべながら、相手へ対応してみてください

    今度の夕食会は、会いたいと思われているから誘われたと自信を持って行ってください

    ゆっくりと少しずつレンギョウさんと会うお友達が増えて行くとも思いますよ

    負担に思わず、ゆっくりとマイペースに自分の世界を広げてみてください

    応援しています^ - ^
    続きを読む