30代

生きているのが辛い。心療内科へ行きたいけど怖い。助けて。

閲覧数675 回答返信数1 投稿日時2024.12.27 14:07

初めて投稿させていただきます。

私は元々、心の根本に「生まれてきたくなかった」という思いがあるように思います。

子どもの頃や20代の若い頃は言語化できなかった感情ですが、ここ数年で頭の中で勝手に言語化されました。
言語化された私の胸の内はこのようなものです。
・人間は生まれてさえ来なければ苦しい思いも辛い思いも悲しい思いもせずに済んだ。そもそも死にたいと思うこともなかった。
・出生は諸悪の根源だ。
私のような考え方を反出生主義というようです。
だからと言って、子どもを産む選択をした人を攻撃しようなどとは微塵も思っていません。

このように言語化できてしまったことで、余計に生きていることが苦しくなりました。生まれてきたくなかったです。
両親のことは好きですが、正直なんてことをしてくれたんだと思っています。産まないでほしかったです。

でも、自分で人生を終わらせる選択をするには痛みや苦しみが伴うし、私がいなくなった後の後始末を家族にさせることを考えると実行できません。
だから、どうにか私なりに少しでも幸せに生きようとは思っています。

来年からは美容の勉強をする予定もありますし、
今まで感じてきたネガティブ感情をエネルギーに小説を書きたいとも思っています。

しかし、生きることに気力が沸かず、何もしたくなくて1日中寝て過ごすこともあります。

なんとなく、心療内科へ行ったほうが良いのかなとも思います。
ただ、いざ診察室で言葉が出てこなかったり、聞かれたくないことを聞かれたりしてしまったらどうしようと思い、なかなか踏み出せません。

この先、一生精神薬を飲み続けることになるとしても、それで心が楽になるなら飲みたいです。それなのに、勇気が出ません。

どなたか、背中を押してくださいませんでしょうか。

回答一覧