10代

小さい頃からの心配性が悪化している気がします

閲覧数905 回答返信数1 投稿日時2024.6.19 19:46

中高一貫校の中学3年生です。

小学3年生の後期、通知表が渡されて先生と一対一で話をしたとき、
「あなたは心配性だね」と言われました。

正直言って、その頃は授業での説明をしっかり聞いたのに、「こうであってますか?」って一々聞いちゃうとか、そういう優しいレベルだったんです。

でも、中学に入ってからそれが加速していって、最近は何かあるごとに「どうしよう」とか、先生や友達の言葉がはっきりしていないとはっきりするまで何度も聞き返してしまったり。

大して言われてもいないのに、ちょっと何か言われただけで、気分が一気に暗くなって、それしか考えられなくなります。

学校に行きたくないと思うことも増え、サボってしまうことも多くなってきました。

けど、学校を休んでも余計に「どうしよう」が増えるばかり、登校してもモヤモヤが増える。と何をしてもモヤモヤから抜け出せません。

とくに、夜になると考え込みやすく、頭の中で解決もしないことばっかりぐるぐる考えてしまうようになりました。

他の人と比べたら全然、大した事ないのは分かってますが、自分の心の中だけで整理しようとすると、どうしようもなく辛くなるのでここに書きました。

正直言って、この性格がどうにかなるとは思いませんが、何か少しでも楽になる方法があれば教えてもらいたいです。

回答一覧