規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 もねさん、こんばんは、つきです 職場の特定の人の過干渉にお悩みのご様子 しかもとてもプライベートなことまでずけずけと土足で踏み込んできている、もねさんが嫌がっている空気を読み取らず、繰り返している…そういう状況なのですね うーん…、その方が女性か男性か、歳がどれくらい離れているのか分からないので、どういうお気持ちでもねさんにそんなことを言うのか、私にはちょっと想像がつかないのですが… 一般的なことを言えば、人って、相手から情報を聞き出そうとしているように見えて、実は「自分の話を聞いて欲しい」という欲求が隠れていることが多いんですね なので、その方が何を考えてそんなにもねさんに関わろうとしているのかは分かりませんが、この先もし何か嫌なことを言われたとしたら、 ・全く違う話題を突然べらべらと話し始める 昨日観たドラマが面白かったとか、こないだバラエティーで爆笑したとか ・「XXさんはそんな風な経験があるんですか?」と切り返す 例えば②の例でいえば、「XXさんは3年目で浮気されたんですか?」と聞いてみる ・④の「旦那さんは?」と聞かれたら、「うちの旦那よりXXさんの旦那さん(もしくは奥さん)は?」と聞き返す などをしてみるのはいかがでしょうか もねさんの情報を与えずに、向こうが勝手にしゃべるように仕掛けて、適当な相槌をうっておく もし聞くのが飽きてきたら、何も言わずにスーッと立ち上がってトイレに行くとか飲み物を買いに行くとかすると、「あ、この人は人の話を聞く気がないんだな」とそのうち話しかけてこなくなりませんかね? 友好的な関係を保つ必要がないのであれば、「私はあなたに全く興味がありません。ここは職場で、友達を作りに来ているわけじゃないので仕事します」という空気を出して、ひたすらに仕事に打ち込む(ふり)をするのもいいかもしれません あんまりやりすぎると、「ちょっともねさん、最近冷たい」と思われてしまうかもしれませんが、好きではない相手にどう思われても構わないので、そんな感じの塩対応をしてみるのも一つの手だと思います 気持ちが晴れないようであれば、こちらで沢山愚痴を言って、発散してくださいね もねさんが穏やかに過ごせますように その他、自由記入欄 この内容で送信する