10代

メンタルが弱い

閲覧数92 回答返信数1 投稿日時2025.7.25 17:35

長くなってしまうのですが聞いて欲しいです。
私は中学一年生の時両親の離婚で警察沙汰になり突然学校に通えなくなりました。部活終わり友達と一緒に帰ったり、明日は何するのかなって楽しみにしていました。家に着いたら今お母さんとお父さんは警察に行ってるよと言われ、次の日から学校に行けなくなりました。色々あって中二から新しい学校に通ったのですがメンタルが崩壊してしまい学校に行けなくなりました。学校に通いたくて、前の学校に戻りたくて我儘をいい、中三の時校外から通学させてもらう事になりました。中三になると女子はある程度グループができていて元いた学校でも馴染みにくかったです。でも親友もいたし仲がいい子もできて1年なんてあっという間だと思っていました。でも親友からあいつが私の悪口言ってるよと言われました。でもその子とは数回しか話したことがなかったので不思議でモヤモヤしたので直接聞いてみたら私がつるんでいる子が学年から嫌われている子であんたもそういう子だと思ったと言われました。確かに学年から嫌われていることは知ってました。仲が良かったこのところに行くとその子を見て睨んでるし、耳元でなんで一緒にいるのと言われました。それでも楽しかったから一緒にいたけど、周りからそう思われていたんだと思ってショックで中三の2月は学校に行きませんでした。高校一年生はとても楽しかったけど他クラスの部活の子が仲いい子に省かれていると相談されました。だから一緒にいるようにしていたのに私が省かれるようになりました。それが毎日続いて辛くなり部活に行かなくなりました。学年が上がってその子と同じクラスになったら2対1でまた省かれるししんどくなって1週間ほど休んでしまいました。休み明け学校に行ったら女子が全員でコソコソと話していました。体調も良くなかったので4時間目が終わって帰ろうとしたらうるさかった教室が静まって私の方を女子が見ていました。授業中も帰り道も泣いていました。今は通信制高校に転校して大学受験をしています。でも大学に入れてもまた辞めてしまうのではと不安になります。中一のあの日から逃げ出しやすい性格でメンタルも弱くて耐えなきゃ行けない時に耐えることができません。どうしたらいいのでしょうか。

回答一覧

  • 投稿日時2025.7.27 22:16
    つきのアバター画像

    メンター つき 50代
    プロフィールを見る

    ariさん、こんばんは、つきです

    ご相談ありがとうございます
    何度かariさんのお悩みにはお返事を書いているのですが、読んでいただけていたら嬉しいです

    さて、ストレスに耐性をつけること
    どうすれば心を強く持つことが出来るようになるか

    結論から言えば、人生に起きることに対して、「仕方がないと思えるようになること」と「辛いことや不安になることが起きたとしても、でも、幸せだなと思える瞬間もあること」を知ること

    ariさんはまだお若く、人生の経験は浅い
    なので、今までの出来事が全てになってしまうのは仕方がないことです
    だからこそ、何度かお声がけしている通り、見分を広げ、経験をたくさん積み、そして俯瞰的に物事をとらえるようになることが必要なのです

    そのためには沢山読書をしてください、色んな人と話をしてください
    あなたが知らない世界に触れ、自分の考えが酷く狭い範囲の出来事に囚われていると少しでも認識してください
    変化を恐れず、知らないことへ挑戦をする
    あなたが変われば、あなたの周りも変わっていきます
    そう信じて、少しずつ、ご自身を振り返ってみましょう

    日記。認知行動療法のノートを使って日々のメモを書いてみる、自分の考えや気持ちを図に表してみる
    客観的に自分を見つめる手法は沢山ありますので、調べてみてくださいね
    自分に合ったやり方が必ずありますので、試してみてください
    続きを読む