アイシングのアバター画像

アイシング
プロフィール

10代

高校での生活

閲覧数93 回答返信数2 投稿日時2025.4.19 22:46

なんでかわからないけどクラスで悪口っていうか自分に聞こえる声でネガティブなことを言ってくる人がいます。今は高校にいますが、大学にいれば変わるでしょうか?学校にいてもそんなことばかりあって疲れてしまいました。

回答一覧

  • 投稿日時2025.4.19 23:19
    おもちのアバター画像

    メンター おもち 40代
    プロフィールを見る

    アイシングさん、こんばんは。
    メンターのおもちです。

    新学期始まりましたね。
    うちの娘もアイシングさんと同じ高校生で、人間関係に紆余曲折しています。
    高校生のうちはまだ悪口やネガティブな事を聞こえるように言う人はまぁまぁいるかもしれませんね。
    大学生になれば数は減ると思いますが大人になっても一定数はいるような、、気がします。

    ですが、大学生になる頃にはアイシングさんご自身も成長されてだんだんと相手にしない、気にならなくなってくるように思います。
    高校のうちは悪口を言ってる子に同調している周りの子がいたりしますが、大人に近づくと「あの人、また言ってるね」と周りの子たちも気が付きだし離れていきます。

    嫌だなぁと思うことが聞こえてきたら、耳をちくわにしてください☺
    聞こえてきても耳から耳へ通りすぎるだけ。
    ちくわ耳になれると楽なのでおすすめです!

    大学はとっても楽しいところですよ。
    自分の好きなことが人生で一番たくさんできる場所と時間だと思いますので進学されるのであればぜひ楽しんでくださいね!
    続きを読む
  • 投稿日時2025.4.20 23:55
    めぐ先生のアバター画像

    メンター めぐ先生 50代
    プロフィールを見る

    アイシングさんへ。ご相談ありがとうございます。

    今、とてもつらい状況の中で、毎日を過ごしているんですね。ひとつ覚えておいてほしいことがあります。
    聞こえるようにネガティブなことを言う人の多くは、自分に自信がなかったり、あなたの何かをどこかで羨ましく思っていることが多いのです。だからといって、傷つけていい理由にはなりません。でもその言葉は、アイシングさんの価値を決めるものではないということも、忘れないでいてくださいね。

    高校という世界は、まだ狭く、価値観も偏りがちです。でも、大学やその先には、もっと広くて、自由で、あなたをそのまま受け止めてくれる人たちが必ずいます。今は「通過点」なんだと思って、深呼吸してみてください。

    どうか、自分が持っている素晴らしい宝物を疑わないでね。
    アイシングさんには、まだこれからたくさんの可能性が待っています。応援しています。
    続きを読む