おりちゃのアバター画像

おりちゃ
プロフィール

40代

夫のこと2

閲覧数29 回答返信数1 投稿日時2025.11.4 21:17

(続きです)常識(社会のルール?)で考えても理解しがたことを言いだします。
そこを反論すると「会社がきめたことだから知らない」「若い人を盛り立てるための策だ」と
逆切れ?っぽい話になります。

そのほかにも、本人が「たばこをやめて3か月」と言っているが実際は「2週間」程度だったり
「口内炎が2、3か月治らなくてしゃべれない」と言ってしゃべってる、とか。
いうことが背びれ、おびれがひどく、冷静(正論?)に返すと「事実なんだけら仕方ない」と
キレられます。

③パワハラとヘルニア
今年の7月に「パワハラ容疑」で会社を辞めてしまいました。
「パワハラ」だと訴えられ、その相手に近寄らないように、と警告されたそうです。
でもリモートワークなので近づくもへったくれもないと思うし、
そもそも訴えた方は「協力会社」の社員さんで、自社の人間ではありません。
また、訴えた方も7月には辞めることとなっていました。
それなのに、なぜ、会社が時間をかけ育てた正社員に注意し、牽制をかけ、1か月以内に会社を去る人間に気をつかい、接触するなとの警告をするのか。
・・・なんかおかしな話じゃないですか?
と、意見すると「会社がそう言っているんだから、仕方ない。もう居ずらいから辞める」と辞めてしまいました。

ちょうど辞める直前くらいから持病の「首のヘルニア」に痛みが戻ってきたらしく、
毎日、つらい、このままだったら死にたい、ころしてくれ、等の言動をするようになりました。
(私も腰のヘルニア)なのでつらい気持ちはわからないわけではありません。
でも、死にたい、というのは「同情」を解体からじゃないの?私に依存しているんじゃないの?と思ってしまいます。

「かまってちゃん」なんだと思います。
でも、本人が望んだ「かまいかた」をしないとすねてしまったり、怒り出します。

申し訳ございません。
まとまった文章でもなければ、何を悩んでいるのかも明確化できておらず
愚痴をぶちまけてしまっただけかと思います。

どこかで話したかったんです。
駄文、申し訳ありません。

回答一覧