
るる
プロフィール
入社したてだが辞めたい
65
2025.9.6 7:22
実際に無期雇用で入ったけど、条件面が合わず退職し有期派遣に変更する方はいるんでしょうか。
9月1日から転職エージェントを通じて建築業に特化した無期雇用派遣として入社しました。
業界未経験、女です。
まだ配属前で研修中ですが、当初は「現場事務(内勤)」ができると聞いていたのに、実際は施工管理として配属予定とのことでした。仕事内容が違うため、このまま続けるべきか悩んでいます。
また、希望状況が違うから案件を職場見学せずに断ってしまって、営業からすでに評価はガタ落ち、採用担当から「うちは施工管理に特化してる、がっつり事務はない、面接の時に言ったつもりだ」と言われ、1日考えるから継続の有無を考えろと。
ただ、今辞めたら研修中に資格?終了証が取得ができず、また画像処理方法の研修が受けたいがために「続けたい」と言ってしまいました。
これが終われば早期離職にはなりますが
理由つけて、1ヶ月で退職しようと考えているところです。
研修費用についての返金の有無は確認できませんでした。
また、別会社で有期派遣ですが、現場事務(内勤)に特化した会社があったので、こちらで応募したら職場見学がが決まりました。
また別案件の建築コンサルタントの一般事務の案件にも応募してます
このまま同時進行でいいでしょうか。
そして、恐らくですが、別会社の現場事務、今の会社から何人か現場に配属されていると思います。仮に知り合いに会っても堂々としてれば良いですよね。
9月1日から転職エージェントを通じて建築業に特化した無期雇用派遣として入社しました。
業界未経験、女です。
まだ配属前で研修中ですが、当初は「現場事務(内勤)」ができると聞いていたのに、実際は施工管理として配属予定とのことでした。仕事内容が違うため、このまま続けるべきか悩んでいます。
また、希望状況が違うから案件を職場見学せずに断ってしまって、営業からすでに評価はガタ落ち、採用担当から「うちは施工管理に特化してる、がっつり事務はない、面接の時に言ったつもりだ」と言われ、1日考えるから継続の有無を考えろと。
ただ、今辞めたら研修中に資格?終了証が取得ができず、また画像処理方法の研修が受けたいがために「続けたい」と言ってしまいました。
これが終われば早期離職にはなりますが
理由つけて、1ヶ月で退職しようと考えているところです。
研修費用についての返金の有無は確認できませんでした。
また、別会社で有期派遣ですが、現場事務(内勤)に特化した会社があったので、こちらで応募したら職場見学がが決まりました。
また別案件の建築コンサルタントの一般事務の案件にも応募してます
このまま同時進行でいいでしょうか。
そして、恐らくですが、別会社の現場事務、今の会社から何人か現場に配属されていると思います。仮に知り合いに会っても堂々としてれば良いですよね。