あーちゃんのアバター画像

あーちゃん
プロフィール

40代

夫と離婚すべきかどうか

閲覧数84 回答返信数1 投稿日時2025.8.27 17:13

夫と離婚すべきかどうか自分の気持ちが整理できないので相談させてください。
現在、結婚約20年、子供はいません。結婚後から夫が開業し現在まで一緒に仕事をしています。
もともと気分の波が大きく支配的な態度で、言うことがコロコロ変わったり気に入らないことがあると怒鳴ったりするタイプでした。職場でもそのような態度で職員に理不尽な叱責を行ったり長時間お説教したりするので従業員が定着しません。
当然私にもそのような態度なので意見を言っても聞き入れられず逆に攻撃されたと被害者意識をもって猛烈に反撃してきます。経営者である夫と従業員の板挟みで職場では過ごしてきて疲れました。
夫にとって職場はアイデンティティであり生きがいで、私が一緒に働くのも当たり前だという感覚で「仕事を一生懸命やるのが俺に対する愛情だ」と言ったりしてきます。私にとってはただの仕事だし、今は出来れば別の仕事をしたいと思っていますが簡単に辞められるとも思えません。
また不妊治療後に私が別の趣味に没頭したり、資格の勉強に集中したりする時期があり(今思えば夫から離れたかったかもしれません。)、同時に婦人科の病気もあってセックスレスで、その時にいろいろな女性と関係を持ち始めたようです。昨年の10月に別れた女性から会社の私宛てに関係を暴露する手紙が来て全部明るみに出ました。一度は謝ってくれたものの結局相手をしなかった私が悪いということにされています。
夫は自己愛性パーソナリティ障害の特長を持っているように見えますし、客観的には離れたほうがよさそうに見えます。私には「君がいないと生きていけない」「死ぬまで一緒にいたい」大好きだと常々言ってきますが、それも私を都合よく操るための方便に過ぎないのではないかとも最近では思っています。全部が嫌いなわけではないし20年一緒に過ごしてきた情もありますが、夫に合わせて生きていくのがしんどくなりました。精神科では適応障害と診断されカウンセリングには通っています。

回答一覧

  • 投稿日時2025.8.29 18:41
    ふーりんのアバター画像

    メンター ふーりん 60代
    プロフィールを見る

    あーちゃんさん、こんにちは。はじめまして、ふーりんと申します。ご投稿ありがとうございます。仕事でも、私生活でも夫さんとご一緒なのですね。読ませていただいて、なかなか難しい状況だな、と思いました。あーちゃんさんが悩まれるのは無理もなく、おつらいですよね。
    夫さんの性格上の問題、仕事上の問題、女性関係など考えるとあーちゃんさんがおっしゃるようにベクトルは離婚へと向いているように思いました。ただ20年の結構生活やともに仕事をされてきたことを思うと簡単に結論は出せませんよね。又、仕事も私生活も同一でともに過ごされた時間は長いわけですから、離婚した場合あーちゃんさんの一人での生活が経済的又精神的に成り立つかも心配です。
    とりあえず一人の時間を作り、今後どうされるかを考えられたらいいのでは、と思います。夫さんに合わせずに生きる、ご自分の判断を最優先する、そのためにも一人の時間は必要かと思います。そのうえで夫さんの言葉や態度に惑わされずに、ご自分の気持ちはどうなのかを確認されたらいかがでしょうか。仕事を休む、家庭内で自分だけの部屋を作りそこを居場所にするなど方法はいろいろあると思います。いろいろと絡み合った状況を忘れ、それでも夫さんと共に生きていきたいと思うかどうか、あーちゃんさんのお気持ち次第になるのかな、と思います。答えになっていないかもしれませんが、今の正直なお気持ちを見つめて欲しいと思い、返信しました。結婚生活を継続するにしろ、辞めるにしろ、あーちゃんさん自身がご自分の人生を生きるために決断をされることを願っています。
    続きを読む