規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 とうふさん カフェにようこそ!! 私も、出産入院中、手のひらに尋常性疣贅になりました。 当時は何なのかわからず、医者(総合病院だったので皮膚科)に「よく手をあらいましょう」と言われただけでした。(実際、触りまくってましたが我が子はうつりませんでした) 今も体力が落ちる夏場によくなるので、皮膚科に行き尋常性疣贅と診断され、当時そうとも知らずネット検索などもなく・・・今考えると、ネット検索したら、赤ちゃんにうつるやらなんやら・・と本当に怖くなりますよね。 医者に尋常性疣贅について正しい情報の収集と(感染力やどういうところからうつるのかなど)お世話の仕方や不安は地域の保健師さんにご相談なさってはいかがでしょうか。 とにかく、産後の体力を回復させて、免疫力をつけてください。とうふさんが直れば解決ですよ!! これから長い子育ての始まりです。「出来ることなら全部お世話をしたい」と思う気持ちもわかりますが、人に頼る、手抜きを考える勇気もあると良いかも・・(経験談) 仙人見習より その他、自由記入欄 この内容で送信する