規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 ゆーかりさん、こんにちは。お話を聞かせてくれてありがとうございます。親しい友人の転職が決まり、おめでとうと思う反面、自分と比べてしまう気持ち、とてもよくわかります。 でも、まずお伝えしたいのは、「そう感じるのは自然なこと」です。 特に社会人3年目は、仕事に慣れてきた一方で「このままでいいのかな?」と将来に不安を感じやすい時期でもありますよね。 今は、転職すべきかどうかではなく、自分がどんなキャリアを歩みたいか を考える段階なのかもしれません。 まずは、じっくりと自分の気持ちに向き合ってみてはどうでしょうか。 例えば ・今の仕事のどんな部分にやりがいを感じるか?喜びは何か? ・ さらに3年後、どんな働き方をしていたいか?(収入、環境、人間関係など) ・転職に関係なく、自分を成長させるためにできることは何か? また、「彼女より優れた企業で働いていると思っていた」という気持ちを責めなくても大丈夫です。「自分の仕事に誇りを持っていた」証でもあります。だからこそ、「このままでいいのか」と悩むことができるのだと思います。 自分のペースで、「私は、どんな人生を歩みたいか」を少しずつ向き合っていけば、それが自然と次の一歩に繋がると思います。大丈夫です、応援しています! その他、自由記入欄 この内容で送信する