規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 (これまでの経緯) 妊活を始めて1年が立ち、なかなか恵まれません。 仕事を調整しながら病院に通っているのですが、周期の都合上どうしても急遽休みや早退をしなくてはいけないこともあります。 また、妊活を始めて役職も変え、働く時間も月に120時間となりました。しかし、以前と仕事内容は変わらず時間と給料だけが減ったという状況です。残業代が出ない中、出勤日に夜遅くまで残って終わらせています。 上記の生活も関係しているのか、時々逃げたくなったり消えたくなることが増えました。また、嘔吐したり食欲がなく1日食べない日も出てきました。 イライラを旦那にぶつけてしまい、後悔して泣いてしまったり、ここ数日は何をしても楽しくなく、気力もなく1日横になって終わってしまいます。眠りも浅く、疲れが溜まっていく感じがします。 仕事でも周りの人の言葉が怖く、ただの連絡事項でも怯えてしまいます。また、このタイミングで休みを貰わなくてはいけない状況になり、上司にそのお願いをした際も(休みの件をLINEの文章で伝えた)胸が苦しくなり、その後返信が気になり何度も確認したり怒られるのではと不安でいっぱいになり涙が出てきてしまいました。 自分の考えすぎ、気にしすぎと分かっているのですが、不安になり胸が苦しくなって涙が止まらなくなります。 (相談内容) 仕事を一旦休むべきなのか。 このぐらいの程度で精神科に行ってみてもいいのか。 全てが不安になっているときはどのように気持ちを切り替えたらいいのか。 アドバイスをいただけると嬉しいです。 その他、自由記入欄 この内容で送信する