おぐおぐのアバター画像

おぐおぐ
プロフィール

20代

夫と実母の仲が悪化してしまいました。

閲覧数73 回答返信数3 投稿日時2025.8.28 23:56

夫と実母の板挟みになっており、食欲も睡眠欲もなく毎日落ち込んでいます。

今年のお盆に私の実家に帰省した際、些細なことで夫が母にキレてしまいました。そのまま新幹線の時間となってしまい、母は駅まで私たちを送りがてら夫に謝ってくれたのですが、夫は無言で車を降り、一人で電車に向かってしまいました。

そもそも結婚当初から、神経質な母と大らかな夫は相性が悪く、母が話しかけても夫は1、2言返すのが精一杯で、仲良くなろうとしない夫の姿勢に母は不満を抱いていました。その状態での今回の一件だったので、母はもう私の夫の名前も呼びたくなく、会いたくないようです。

夫も今は無礼な態度を反省し、メールで母に謝罪しました(私に促されで渋々ですが)。私からすると夫の敬意のなさとあまりに幼稚な態度に母が怒るのも当然なのですが、ただ、夫は貴重な長期休暇を毎回私の実家に一緒に帰ってくれており、夫にも負担をかけつづけてしまった結果、夫も我慢の限界でキレてしまったのだろうなと反省しています。

とにかく、大好きな母との関係性を保ちつつも、その大好きな母にら嫌われた夫と暮らしていくという事実を受け止められずにいます。このままだと私と母の間で夫の話題が禁句になり、仮にこの先子供ができても喜んでもらえないであろうことが不安でたまりません。夫が私の実家に来る回数を減らしつつも、何とか最低限の交流は保ってほしいと思うことはわがままでしょうか。

今はうまく立ち回れなかった自分への後悔でいっぱいです...。

回答一覧

  • 投稿日時2025.8.29 21:35
    ねむろんのアバター画像

    メンター ねむろん 50代
    プロフィールを見る

    おぐおぐさんこんばんは。
    ご相談ありがとうございます、ねむろんと申します。

    おぐおぐさんが大好きなお母さまと、愛するご主人の相性が悪いというのはとても悩ましい事態ですね、お心を痛めていることと思います。
    ただ、お互いが各自の生き方、価値観で成人するまで生きてきてできた人格、価値観ですから愛し合う男女であれば、一緒にいたいからどちらかが折れたり話し合ってすり合わせて幸せな家庭を築く努力をするんですが、普段会わない相手であれば、そこまでの努力をする必要を感じないし、お互いが自分が正しいと思えば猶更ギスギス感が改善しないんですよね。

    ただ、人は変わる可能性があります。
    特にご主人様はまだお若く、これから父親になる可能性がありますが、その時に親の大変さを痛感すると思うんです。
    愛する奥様であるおぐおぐさんを一生懸命育てた義母さんだ、と見方、接し方が変わる可能性は充分あると思います。
    又、お母様の方で想像した場合、お孫さんができれば(孫という存在はとにかく可愛いらしいですので)お孫さんの存在を介在してご主人との関係が変化する可能性も充分あると思いますよ。
    今はかなり厳しい関係になってしまっているとお見受けしますが、いつもでもこのまま、が確定ではないと考えた方が、おぐおぐさんのお心のためにもいいですよね。
    何事も悪い方に決めつけてしまうと不安が肥大してしまいますが、その出来事は起こらないかもしれない、なら今は心から追い出そう、でいいと思います。
    きっかけは他の出来事にも転がっているかもしれません。長い人生です、先に何が起こるかはわかりません。

    ただ、今は双方が会う機会は減らしておいた方がいいと思います。
    季節の節目など、双方に提案していい返事でない時は、会いたくないようでしたら無理強いはしない方がいいと思います。
    おぐおぐさんがお寂しいとは思いますが、冷却期間は必要だと思います。
    その間に、これは頑張ってされなくていいのですが、お互いに対しておぐおぐさんか双方のいいところをなるべく宣伝するようにしてはいかがでしょう。
    その機会があれば、くらいでいいのですよ。
    うまく立ち回れなかったなどと悔やむ必要はないですよ、おぐおぐさんは何も悪くないです。ただ単に相性の問題ですので、周りにできることってあんまりないのです。
    考えすぎずお過ごしくださいね。








    続きを読む
    • 投稿日時2025.8.30 10:19
      おぐおぐのアバター画像

      おぐおぐ 20代
      プロフィールを見る

      ねむろん様

      ご回答くださりありがとうございます。
      母とは頻繁に電話で夫の良い所や近況を話す仲だったので、それができなくなったことに今もダメージを受けています。

      ただ、ずっと自分がうまく立ち回れなかったことを後悔し、毎日頭の中でぐるぐるしてしまっていたのですが、ご回答いただき、100%私が避けられた問題でもなかったのかなと思い直しつつあります。

      一人で帰省する機会も作りつつ、将来まで悲観しすぎないように意識したいと思います。
      続きを読む
    • 投稿日時2025.8.30 17:45
      ねむろんのアバター画像

      メンター ねむろん 50代
      プロフィールを見る

      おぐおぐさんお返事をありがとうございます。
      今までもご主人のいい面を沢山お話されていたのですね。
      それでも今の事態が起こったということは、尚更今回の事は、いつかは起こり得たのかもしれないですね。
      相性のよくない人同士をうまくとりもつというのは難しいです。
      おぐおぐさんの責任ではないですし、いつか関係が好転する機会がくると想像して、今は鎮静の時期ととらえていただけたらと思います。
      お母様の娘さんへの愛は変わらないものです。
      時間や、何かのきっかけで改善する日がきますように。

      続きを読む