
ris
プロフィール
吐き出させてください
61
2025.8.10 20:29
先月、90歳半ばの祖父が胆石で数週間入院しました。
その後退院はできましたが、全然ご飯を食べたくないようで食事を取ってくれません。体を動かすのも大変な様で一日中ベッドで寝たきりになってしまいました。
今までにも何回か入院していましたが、今回は過去1番に体調を崩しています。
食事を取ってくれないし、動けないし、どうすればいいか分かりません。
本人も頑張ってくれているみたいですが、ご飯はスプーン1杯ぐらいしか食べられません。辛うじてフルーツと主治医に勧められた栄養ドリンクを飲んでくれるぐらいです。
弱っているのを見てやらせない気持ちになります。
数日後にケアマネージャーさんに相談すると親は言っていますが…
祖父本人もとても辛いと思います。
笑顔がほぼ無くなってしまいました。
私も家がこんな状況で、外に出かけようという気持ちにもなれず、土日も家にこもり、不安な気持ちが消えません。
老衰なのかもしれません。
高齢なのでしょうがないとは思います。
でもどうすればいいのでしょうか?
もうこの日常を頑張れるところまで続けるしかないのでしょうか?
その後退院はできましたが、全然ご飯を食べたくないようで食事を取ってくれません。体を動かすのも大変な様で一日中ベッドで寝たきりになってしまいました。
今までにも何回か入院していましたが、今回は過去1番に体調を崩しています。
食事を取ってくれないし、動けないし、どうすればいいか分かりません。
本人も頑張ってくれているみたいですが、ご飯はスプーン1杯ぐらいしか食べられません。辛うじてフルーツと主治医に勧められた栄養ドリンクを飲んでくれるぐらいです。
弱っているのを見てやらせない気持ちになります。
数日後にケアマネージャーさんに相談すると親は言っていますが…
祖父本人もとても辛いと思います。
笑顔がほぼ無くなってしまいました。
私も家がこんな状況で、外に出かけようという気持ちにもなれず、土日も家にこもり、不安な気持ちが消えません。
老衰なのかもしれません。
高齢なのでしょうがないとは思います。
でもどうすればいいのでしょうか?
もうこの日常を頑張れるところまで続けるしかないのでしょうか?