40代

将来が不安で何から手をつけたらいいかわかりません。

閲覧数2245 回答返信数3 投稿日時2022.2.6 12:51

(これまでの経緯)
二人の子供には発達障害があり、長男は中学受験を経て今年高校に進学。
経済的に中学受験は長男でやっとだったので次男は公立中に通わせる予定でしたが、療育機関への相談や進めもあり、中学受験をすることになったのが6年の夏です。義母に相談すると「こちらも援助するから中学受験させてあげて」と言ってくれたので、塾代も半分出してもらい、「家は長男の学費でもう余裕ないので、次男の分はお義母さんに全部お願いすることになります」とお願いしたら、「次男にしっかり残りの老後のお金使わせてもらうわ」と喜んでいたと思ったのです。

入学金の説明の時も「受験日程や合格発表の前後等で、1校分の入学金は捨て金になるかも知れない」事も説明し「わかった。○日迄に○円用意しておくけど、これは捨て金になるかも知れないのね」等わかってくれたと思いました。

しかし、合格を伝えると「学費は払えるの?大丈夫?」と言ってきました。去年の夏から義母もお金の面でも了承してくれたと思い、あてにしての中学受験で、次男も「受験頑張った」と合格校に行く気満々です。主人からお義母さんに話してもらったところ「わかった。私の遺産から引いておく」とのこと。なぜ、次男の事はまかせてといってくれないんでしょうか。

それと同じ日に、実家の母がガンだとわかったとれんらくがはいり。

介護の仕事をしていますが、メンバーが手抜きをしているのか、私に多く仕事がまわってきます。両肩、腰、足の付け根がいたいです。

心療内科にもいっていますが、薬が切れるといてもたってもいられず、呼吸が早くなります。

また、発達障害の息子たちが私が死んだらどうなるんだろうと考えると、気持ちがふさいでしまいます。

明日からまたしごとです。

回答一覧