規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 とみこさん、言葉にしてくださってありがとうございます。 文面から、とても誠実で、周囲との関係を大切にしながらも、どこかで人との距離の取り方に苦しんでこられたことが伝わってきました。誰かを助けたい、場をやわらげたいという気持ちが、かえって自分を責める結果になってしまうのは本当にお辛かったと思います。 今回のことは、思いやりと、居場所を求める気持ち、が交錯して起きた出来事と感じました。 新しい職場で人間関係を築くことはとても神経を使うことですし、誰かが困っている姿を見れば、助けたいと思うのは自然なことだと思います。とみこさんが周囲に話をしたのも、彼女を理解してもらいたい、場の空気を穏やかにしたい、誠実さと優しい気持ちからだったと思います。 ただ、その共有が、彼女にとっては触れて欲しくない事だったのですね..。 信頼関係の中での行き違いは、誰にでも起こり得ることではないでしょうか。 どうか、今回の出来事でご自分を責めすぎないでください。 とみこさんが反省し、自分の行動を振り返っていること自体が、誠実さの証です。そして、人の痛みに共感しすぎて、自分を責めてしまう傾向があるなら、少しだけ意識的に自分を守る視点を持つよい機会かもしれません。 たとえば、あのときの自分は、あの時なりに最善を尽くしていたと、自分の気持ちを客観的に捉えてあげることなどです。 もし彼女との関係が残っているなら、「あの時のこと、気づかなくてごめんね」と一言だけ伝え、あとは彼女の距離を尊重して見守るのも良いかもしれません。 とみこさんの優しさや思いやりは、必ずどこかで誰かの心を支える力になると思います。 どうか落ち込んだ時は、自分をいたわる時間も作ってみてください。 その他、自由記入欄 この内容で送信する