規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 MKさん、ご相談ありがとうございます。今の状況、本当にお辛いですね。ストレスの原因となる上司との関係、その上でのご自身の誠実な努力や、過去のミスへの反省と改善姿勢、とてもよく伝わってきました。 まず、ご自身が体調を崩したほど頑張ってきたこと、それでも仕事を続けていること、本当に素晴らしいです。上司の言動に傷つくのは当然ですし、「えっ?」と感じるのも無理もないことです。ただ、そんな中でも仕事や引き継ぎをしっかり行い、謝るべきところはきちんと謝罪できるMKさんの人間力は、どんな職場でも強みになります。 気持ちの切り替え方ですが、ポイントは「上司の評価=自分の価値」ではないと意識することです。理不尽な指摘や先入観にとらわれた言動は、相手の問題であり、MKさんの本質とは無関係。夜に気になるときは、ノートやスマホのメモに「モヤモヤすること」を書き出し、一度“外に出す”ことをおすすめします。書き出すことで、頭の中の重たい思考を整理しやすくなります。 そして、仕事でできていること、感謝されたこと、うれしかったことを毎日3つ、小さなことでもメモする習慣も効果的です。自分を認め、心をいたわることが次の日の力になります。 最後に、今は「最低限のやりとり」「必要以上に相手を深く考えない」と決めて、心の距離を取ることも自分を守るコツです。MKさんの味方はたくさんいます。ひとりで抱えず、時には話し、時にはリセットする。自分の心と身体を一番大切にしてくださいね。 その他、自由記入欄 この内容で送信する