規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 つきさんありがとうございます。 またご返信が遅くなり申し訳ございません。 夫は仕事ができるほうだと思います。 だからこそ私がうまくできていないことがあると、見ていてイライラすることがよくあるようです。 また自分がやったほうが早い、自分のやり方でやりたいという思いもあり、忙しくても自分でやってしまい、また忙しく休む時間が少なくなってイライラするようです。 家だけでなく仕事でも同じようです。 このあたり、私が精神的に辛いことを先週伝えた際にお互いの思っていることなどを話し合いました。 話し合いで解決はしていませんが‥ 夫はこの話し合いでも話すということは解決策を見つけるためである、という仕事的な考えがあるようで、私がただ話を聞いてほしいこともある、と言ったことについてはあまり理解できないようです。 アンガーマネジメントについて、子育てに関する本に少し書かれていた方法を思い出しました。 (咄嗟に相手に怒りをぶつけるのではなく、数秒間待つことで怒りがおさまるというような内容でした) 私から夫に言うとまたイライラされそうなので、私は少しでもイライラしたりしないよう、まず私は実践できるようにしたいなと思います。 その他、自由記入欄 この内容で送信する