規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 以前、娘のことを心配しすぎるとご相談をさせて頂きました者です。 現在、3年制専門学校2年で今年から就職活動が始まります。 学校では娘を含む3人で一緒にいたのですが、娘を除く2人が価値観が合うらしくとても仲良くなってしまい、娘以外の2人で行動をしていることが多いそうです。 うちの娘は人見知りの口下手のため、その子達と一緒にいないと他に一緒にいれる子がいないらしく、一人になってしまうと言っていました。 また、最近仲良し度合いがさらに増したらしく、学校がつまらないと言い出しました。 他に話せそうな子がいればいいのですが、なかなかいないようで、今日は人間関係に疲れたとボソッと言っていました。 2人と離れて1人になる、または割りきって付き合う のは決めるのは本人なので、話を聞いてアドバイスすることしかできないのですが、私も話を聞いていて切なくなってしまい、ずっと娘のことばかり考えてしまいます。 このような場合、どうしたらいいのでしょうか? その他、自由記入欄 この内容で送信する