規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 よるきりさん、こんにちは。 子育ての日々、本当にお疲れさまです。まだ生後数ヶ月のお子さんを抱え、昼も夜も休まらない中で、思うように協力が得られないことは、心身に大きな負担になりますよね。涙が出てしまうのは、弱さではなく、それほどまでに頑張っている証拠です。 今回の出来事の根っこには、夫婦での「責任感の重さの違い」と「感情の処理の仕方の未熟さ」があるように感じます。あなたが事実を伝えても、相手は「責められている」と受け取り、防衛のために逆ギレや物に当たる行動をしてしまうのです。人格そのものではなく「行動習慣」の問題だと切り分けて捉えると、少し心が軽くなるかもしれません。 改善のためには、まず境界線をはっきりさせること。「物に当たるのは子どもに危険だからやめてほしい」と行為に絞って伝えることが大切です。また、約束はホワイトボードやメモで、見える化することで、曖昧さを減らせます。夫婦だけで解決が難しいなら、第三者の手を借りることも立派な方法です。 そして一番大切なのは、よるきりさん自身の心と体を守ること。短時間でも一時保育やサポートを利用し、一人の時間を持つことは決してわがままではありません。涙をこらえるより、安心できる場所で流していいのです。小さな散歩や日記も心のリセットに役立ちます。 どうか、ご自身を責めず、少しずつ 安心できる環境を整えてください。赤ちゃんと同じくらい、あなた自身も守られるべき大切な存在です。 心からの応援を込めて。 その他、自由記入欄 この内容で送信する