規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 30代女性です。 今月から転職をしました。会計年度の公務員の事務職です。 先月まで小学校で専門職として働いていましたが、育休代替の講師枠だったため、4年近くの任期が満了になり現在に至ります。 我が家は結婚が遅めで、年齢的にギリギリなこともありしばらく前から子どもを望んでいます。 妊活を理由にパートになることも考えましたが、経済的な余裕があまりないため、身体や精神的に負担の少ない今のフルタイムの仕事を選び、就職をしました。 (正規職員より負担が軽い分、産育休制度などにはそれほど恵まれませんが、現状で正社員で採用していただくと職場にも自分にもよくないと思ったためです) 仕事自体はまだ慣れませんが苦ではなく、周りの方もとても優しい方が多いです。 マニュアルを整理しながら今のところ支障なく業務はでき、客観的に見れば、環境には恵まれていると思います。夫も穏やかで色々なことに協力的です。 ただ、新しい環境へのストレスや妊活の焦りから、最近気持ちの落ち込みが強く、一人でいると涙が出てくることもあります。 悩みを相談できる人がまだ周りにいない状況で、気持ちの整理をしたくて、投稿させていただきました。 同じような経験がある方や、同じ女性として気持ちの持ちようについてアドバイスがあれば、お聞かせいただけたらとても嬉しいです。 その他、自由記入欄 この内容で送信する