規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 人員不足のため休業中の訪看ステーションに非常勤として入りました。1人が休職中で、人員が揃うまでは私1人でしたが、他事業と合同の事務所でした。 センター長は訪問看護についてほぼ知識がなく、指示も何もなく、研修を受けながら、書類やデータを整理して、開始に向けてできる限りの準備を探り探りしていました。 6月に管理者が採用されました。他分野のステーションで管理者をしていたとのことで安心しました。 ところが、会って数日で、 申請先職員の前で靴を脱ぐ ベンチで靴と靴下を脱いで足のゴミを取る 電車内で大股開きで座る 隣で寝る 靴箱に足で靴を押し込む など、マナーを疑う行為をされ、怖くなりました。 更には、仕事の指示もしてもらえず、自分で考えて仕事をする毎日。研修の情報共有もなく、共に分野の理解を深めようとするも深まらず、患者との時間確認ミスに始まって、チャットワークでの連絡無視が続き、センター長に入ってもらってやっと仕事が進むと思ったところでした。 子どもの病気で、半休連絡をチャットワークでしたんですが反応がなく、勤務開始1時間後電話をかけると、見ていなかったと。 部下が1時間無断欠勤になっているのに気づかない 午後からの訪問予定の調整はどうするつもりだったのか 電話口で「困ります」と伝えると「はーい」 全く謝罪もなく「大変でしたね。次からどうしましょうか?」と言われた 以上の点と、これまでのストレスで、「社会人としてどうなんですか?同じことをされたらどう思いますか?」と怒鳴ってしまいました。 その日は帰らせてもらったのですが、出勤してからは挨拶のみで、話しかけてこない日が続き、私が本部に訴えたことで、ハラスメント聴取がされました。 その直後、管理者の方も私のハラスメントを訴えました。元々管理者として不適格と思っていた上層部と弁護士との間で、試用期間での管理者の解雇を決定し、管理者は出勤拒否。 管理者から相談を受けていた事務所内の職員から、「ハラスメントをしていた!追い出した!」と私が責められました。事情を話してあったセンター長は泣くだけで庇ってもらえず。患者がいるからと辞めずに我慢していましたが、本部に無理だと訴えました。 他部署での勤務を提案されていますが、こんな企業で続けて迷っています。というか、こんなこと、悔しくてつらいです。整理がつきません。 その他、自由記入欄 この内容で送信する