規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 美園さんこんにちは。 我が家も4歳長女1歳長男を育てています。 娘さんがが美園さんに向かってよく怒りをぶつけてくるとのことですね。 私は逆で私が上の子にすごくイライラしてしまいいつも怒ってしまうことに悩んでいます。 お子さんの癇癪は性格が大きな部分を占めていると思いますが、恐らく幼稚園で頑張っていること、家に帰ったら第二子へのストレスがあることが原因なのではないかなと思います。 恐らく安心できる場所が無いのでお母さんにイライラをぶつけているときがある意味発散をできている唯一のタイミングなのかもしれません。 よく気持ちを受け止めてあげる、と育児書で見ますが、心がけてはいるものの2人を見ながらそんな余裕はないのが現実なのすごくよくわかります。 うちも最初は赤ちゃん返りのような癇癪がある日もありましたが、 なるべく長女をパートナーとして尊重し、一緒に下の子の育児をするような感覚で接していたところ下の子をよくみてくれるようになりました。 頼られると自身が湧いてくるのか精神が安定したような気がします。 また、悪い言葉を使ってくるようですがその言葉はどこで覚えたんだろう?と 少しきになりました。特にバカ、クズ、シネなどは誰かが教えている、使っているさまをみていないとなかなか使う言葉ではないのかな?と思いました。幼稚園で何かそのような言葉を浴びているという可能性も一度調べてみても良いかもしれません。 産後間もないお体ですので、産後ケア事業などもサービスもぜひ使ってお体と心を休める時間も作ってくださいね。 またご相談ください その他、自由記入欄 この内容で送信する