規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 みみさんこんにちは。ご相談ありがとうございます。 今の状況を受け止めつつ、お気持ちを整理し向き合おうとされているご様子、 とても誠実にお仕事に取り組んできた方なのだろうと想像いたしました。 「なぜ成長しなければいけないのか」 本当にそうですよね。 40代半ばの私でもしばしば疑問に感じますし、いまだにそういった世の中の無言の空気や圧に萎縮したり、気が滅入りそうになることもあります。 しかしながら皆が同じ速度・方向に進むわけではないのも現実ですし、むしろそれが当たり前ですよね。 ですので今、ご自身がその必要を感じられないなら、無理に理由を見つけなくても良いと思います。 少なくともみみさんにとって「今」はその時ではない。 そう構えつつ、日常の様々なことを俯瞰してみる時期にしてはいかがでしょうか。 仕事への熱意がなくなること、ただ「働きたくない」と感じること、おそらく多くの人が人生のどこかのタイミングで遭遇する事と思います。 そんな時、何よりまずご自身の心を大切にしてあげて下さい。 その気持ちがどこから来ているのか、少しずつ理解してあげる。 どんな本音であっても自分を責める必要はありませんし、根を詰めて考える必要もないです。 また、簡単にできる範囲で環境を変えてみるのもいかがでしょう。 カフェで仕事をする・通勤ルートを変えてみる等ささいな事でも気分転換になり、新たな発想が生まれるかもしれません。 そして気持ちに余白が生まれたら「なんだか気になること」「少しやってみたいこと」など、 小さな興味や「好き」「楽しい」を探してみるのもいいかもしれません。 そして、こういう時こそ美味しいものを遠慮なくたくさん食べるのもアリです(^ ^) そうこうしている中でやはり転職した方がと感じたなら、それに向かって自己分析や求職活動をしてみる。 それも人生の転機かと思います。 モチベーションが落ちている時、無理に「やる気を出さなきゃ」と焦ることは禁物です。 みみさんの様に考えられる方なら、きっと大丈夫です。 少しずつ、気持ちがほどけていくことを願っております。 その他、自由記入欄 この内容で送信する