規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 すごく個人的で幼稚な相談だと思います。 (これまでの経緯) 新卒で入った会社を適応障害を理由に半年で退職。現在は学生時代のアルバイト先でフリーターとして働いています。現在の職場に戻ることになった経緯は省きますが、そこでのある上司との関係の変化に対応できず悩んでいます。 学生時代に職場の1人の上司と仲が良く、自他共に認めるほど可愛がってもらっていました。いろいろあって卒業以降に身体の関係を複数回持ってしまいましたが、私が社会人になっても仲が良い関係は続きました。しかし、私が新卒の会社を辞め、現在の職場に戻ってきて働きだすと態度が一変しました(また一緒に働こうと誘ってくれたにもかかわらずです)。無視、執拗な注意などパワハラの域のものもあり、仲が良かったことを知っている周囲の人達からは心配されるほどです。 私自身、その変化に心が対応できず、現状に対してなかなか心の折り合いをつけられません。その上司に対して好意があったからこそ、またあの頃に戻れるのではないかという期待と、心無い言葉や態度で沢山傷つけられてもうなるべく関わりたくないという気持ちの行ったり来たりです。上司がなぜそのような態度になったのか、原因はわかりませんが、私の態度の何かが気に食わなかったのだと思っています。 (相談内容) このように自分の気持ちがわからず、毎日顔を合わせるたびに苦しくなり、いちいち傷ついている自分が嫌です。このどっちつかずな気持ちを晴らすには職場を変え、その上司から離れることが最適なのでしょうか?今の仕事は好きなのですぐにでも辞めるという選択肢はないのですが、どうやって現状に折り合いをつけていけばよいのでしょうか?そればかり考えてしまいます。 なぜ上司が高圧的な態度になったのか本人に聞いてみたい気持ちもしています。 その他、自由記入欄 この内容で送信する