規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 (相談内容) 実の子である男の子が可愛いと思えないことについて。 男の子育児をしているいろんな人に話を聞いてきましたが、「男の子は可愛いよ」という言葉も信じられません。子供の世話はしっかりやっていますが、第一子の女の子と比べてしまうことや可愛いと思えない母であることが子に対して申し訳なくて、とても苦しいです。心の根本にある男性に対する嫌悪感を払拭するにはどうしたらいいでしょうか? (背景) 現在0歳男の子と2歳女の子を育てています。第二子のことが心から可愛いと思えていません。女の子がよかったと思ってしまっています。自分自身は三姉妹で中高女子校育ち、旦那の兄弟も妹で、男の子に触れることがあまりありませんでした。妊娠中から発育の面で第一子にはなかった所見が度々あり、また仕事で知的障害児や発達障害児に関わる中で多くが男の子なので、第二子の性別がわかって以降、発達・発育面でも不安です。また何名も男の子を育てている友人や先輩に話を聞いて解決しようとしてきましたが、聞くのは女の子育児にはない大変さ(物を壊す、やんちゃ、理解できない行動が多いなど)ばかりで、私には耐えられないと思ってしまい、さらに落ち込んでしまいます。 先日友人の友達の子(5歳、小学2年生、5年生の3人兄弟)が遊びにきましたが、オタク気質でゲームばかりして話してくれない長男、人の家のものを勝手に引っ張り出す次男、体が大きいのにママの服から胸を触る末っ子をみて気持ち悪いと思ってしまいました。やっぱり男の子は無理だ、、、と思ってしまい、落ち込んでいます。実の息子に対してもこのような思いを抱く母にはなりたくない。と自分を責めて自己否定ばかりしてしまいます。行政に相談に行くと要注意家庭としてマークされるので相談できません。カウンセラー相談も経済的に厳しくて通い辛いです。 どうしたら男の子を、子供を可愛いと思えるようになるでしょうか。こんな母親で子供に関わるのが本当に毎日申し訳なくて辛くて、このままでは心と体がおかしくなりそうです。 その他、自由記入欄 この内容で送信する