規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 タソさん アドバイスありがとうございます。 外部からのメール、上役と同報宛てで届いている場合に毎回「届いてますよメール」とは言いません。ただ、どうしても私の権限で出来ないことは「届いますから見て欲しい」ことは伝えます。 言い方がきついかも知れませんが、「自分宛のメールは見て」と思っています。 たまたま、昨日会社へ出社した際に「あの方が来ると、本当に会社の雰囲気が悪い。web会議だけなら自宅ですればいい」と言っている方も多いです。別に来ても何もしないからと。私も同意見です。 経費削減、経費削減と言っている割には会社での業務はしないのにと思います。 部内のMTGで、別のチームの方(口だけは一丁前の方)が●●さん(上役)は何でも話しを聞いてくれるし、本当に頼りになるからと言っていました➡その方は、自分の仕事はいつも中途半端で、まともに仕事を完了させたことがない。 その際、●●さん(私)は、話をしないからと。 相談が必要な事だけは最低限相談しますが、そもそもの業務は私のキャリアの方が誰れよりも長いので判断なく進められています。 来月初めまで、業務が立て込んでいますがストレスの限界に近いと自分では思っています。 web会議でも画面offにしてしまう位です。 異動は出来るか、以外と難しいですね。人事の仕事だけしたいと最近は思ってしまう位です。 そして自分の精神が以外とギリギリで保っていることは自覚しています。 その他、自由記入欄 この内容で送信する