規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 よる様 ご相談ありがとうございます 私は子供を望んで不妊治療をしましたが、結果的に妊娠しなくて夫婦2人の生活です。 今から私の話をさせてください。よろしければお読みくださいね。 私が不妊治療をしたのは約30年前のことです。私が子供が欲しかったのです。毎月妊娠に失敗したと知っては涙を流していました。同じ待合室に不妊治療を受ける私とお腹の大きな妊婦さん達がいました(当時はこれが当たり前でした。今はどうなのかな?)偶然臨月の知人に見つけられ、心無い言葉をかけられて、とても惨めな思いをしたこともありました。 けれども、1年経たずに治療をやめてしまいました。泣いている私に夫がかけてくれた「隣に僕がいるじゃないか。僕が居るだけじゃ何か不満なの?」という言葉は今でも忘れません。 そして、私自身もよくよく考えてみたのです。「私、何か悪いことしてる?何も悪くないはず。なのになんで毎月泣いてるの?」と思い至りました。この頃、少し元気が出てきたのでしょうね。 それから当時偶然見たニュース映像も、不妊治療を止めるきっかけになりました。干ばつに苦しむアフリカ大陸で、やせ細った母親が赤ちゃんを抱きかかえて途方に暮れる映像でした。それを見て「こんな栄養状態の悪い場所でも妊娠できてるのなら、私の治療は合ってるのかな」と思い、毎月クリニックに通うのがバカバカしくなったのです。 夫婦で仲良く生きていこうと決心して、今では楽しくやっています。夫婦で通っているヨガ教室は、私の子供世代が多く、皆さん私達夫婦を目指すと言ってくれます。婚姻届の証人を頼まれたこともあります。赤ちゃんを連れて我が家に遊びに来てくれたりします。血の繋がらない孫(と言ってます)もとてもとても可愛いです。 以上が私の話です。 妊活に成功してお子さんが生まれても、或いはお子さんに恵まれなかったとしても、よるさんはよるさんです。どんなよるさんも素敵だと私は思います。 その他、自由記入欄 この内容で送信する