規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 こんにちは、ご相談ありがとうございます。ももせと申します。 お母さまとのことを話してくださりありがとうございます!お悩みと無関係ではなさそうなので参考にさせて頂きます。年が近いのでアドバイスというか、友達が喋っていてそれをふーんと聞くくらいの感覚でお読み頂ければなと思います。 1年以上も耐えながらずっと仕事されていて、さらにちゃんと常務に相談したのすごいです。きっと勇気を出して相談したんだろうと想像しますが、味方にはなってくれずスルーされたのは本当に残念です……だれも頼ることができない職場はさぞストレスですよね。 くまこさんは境界線をきちんと意識できていて侵入してくるのは上司のほうという印象です。自分の管轄の仕事を押し付けてきたり、不機嫌オーラで怖がらせて思い通りに動かそうとしている気がします。 くまこさんの文面にある『彼女への恐怖心を無くし、主張できるようになってお互いの責務を分けたい』はとても正しい主張ですよ!ですが恐怖心を無くすことと主張できることは自分次第で可能ですが、お互いの責務を分けたいは相手次第になってしまうかと思います……。これが叶えば本当にいいのですが、話が通じなさそうな上司なのでなかなか難しいかもしれません。くまこさんが初めだと感じるくらい酷い扱いをするならとても非常識な相手だろうし。 自分の仕事以上に働いてやるべきことをきちんとやっているうえでの転職は全く甘えではないです。こんなに頑張っているのに評価されないのは悔しいですが心身のために考えてみてください。 それで、もしも辞めるカードが選択に入ってきたら我慢してきた怒りを少しづつ表してみるのはだめでしょうか? お母さまのことがトラウマかもしれないのでもちろん無理に勧めないのですが、くまこさんは我慢がすごく上手にできるから意地悪なひとに一方的に押し付けられてしまうことがこれからもあるかもしれません。 相手もそうですが、自分自身に、わたしは怒っているんだ、我慢したくないのにしてるんだと伝えるために。無茶なアドバイスですみません……。なにか少しでも良い方向に進むようわたしも願っています。 その他、自由記入欄 この内容で送信する