40代

娘の留学

閲覧数61 回答返信数1 投稿日時2025.8.23 16:03

大学生の娘が10ヶ月の留学に出発しました。
まだ、2日目なので笑われるかもわかりません。
とにかく、吐き出すところがほしくてこちらにたどり着きました。

想像以上の喪失感、先の見えない寂しさに苦しんでいます。
一人の時間をたのしんでね。自由が増えたね。等の回りの言葉も受け入れることができず、気晴らしに外に出ても涙が出て帰って横になるという時間をすごしています。
仕事は、いま夏期休暇で、もうすぐ始まるのですが、行けるのかと思うぐらいの喪失感といいますか。誰とも会いたくない気持ちになってしまっています。
常に一緒に行動していたわけではなく、過干渉ともかけはなれた生活をしていた私がこんな状態になるなんて自分自身を受け入れられずにいます。
娘には、遠慮せず吐き出したいときはいつでも連絡してね。とだけ伝えています。
限界なら途中で帰国、一時帰国してもいいし、私が行ってもいいと思っていますが、娘には、このことはまだ伝えていません。
なによりまだ2日目なので。。。情けないですよね。
今は時間がたつのをただただ待つだけです。

回答一覧

  • 投稿日時2025.8.23 17:09
    はな子のアバター画像

    メンター はな子 50代
    プロフィールを見る

    hanaさん、こんにちは。
    ご相談読ませて頂きました。
    私も息子が留学した時に同じ気持ちになりました。
    空港まで見送りに行き、飛行機が見えなくなるまで立ってました。家に戻ってから部屋を眺めてなんとも寂しい気分だったことを覚えています。スーパーへ行くと、これ好きだったな。と考えたり。
    空の巣症候群というそうです。

    多分みなさん母親なら同じだと思います。
    我が子が巣立っていくのは嬉しいし、頼もしいですが
    とても寂しいんだと、その時知りました。
    今は何をやっていても娘さんのことを気にしてしまうと思いますが、時間が解決してくれると思うので、
    気の合う方や趣味が同じ人とお喋りをしたり、テレビを観たり本を読んだり、美味しいお茶を飲んだりお風呂にゆっくり入るなど過ごしてみてください。
    段々と和らいでいくと思います。
    こちらへもたまにいらしてくださいね。
    続きを読む