規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 hana様、 ご相談ありがとうございます。 お嬢さまの留学2日目とのこと、寂しさや喪失感で胸がいっぱいになっておられるお気持ち、痛いほど伝わってきます。決して「情けない」ことではありません。大切な存在が遠くへ行くとき、心が揺れるのは自然な反応です。 今はまだ始まったばかり。お嬢さまも新しい環境に精一杯向き合っておられるでしょう。お母さまご自身も、新しい日常に慣れていく時間が必要ですね。涙が出るのも、ご自身の心が一生懸命調整している証拠。無理に前向きになろうとせず、今の気持ちをそのまま受け止めてあげてください。 もし気持ちが大きく揺れてしまうときは、「ジャーナリング(気持ちを書くこと、日記)」をぜひ取り入れてみてください。頭に浮かんだ想いや不安、寂しさをそのまま紙に書き出すことで、心の中が少し整理されます。上手に書こうとしなくて大丈夫です。「寂しい」「早く会いたい」「応援している」など、浮かんだ言葉を自由に綴ってみてください。書くことで気持ちが客観的に見え、少しずつ心が軽くなる方も多いです。 今の寂しさや不安を書き出すだけでなく、お嬢さまとの思い出や「次に会ったら一緒にしたいこと」など、前向きなことを書いてもかまいません。 hanaさんのお仕事が始まれば、少しずつ日常のリズムが戻ってくるでしょう。 お嬢さまへの想いはそのままに、まずはお母さま自身の生活を大切にしてくださいね。もし不安や寂しさが強いときは、信頼できる方や専門家に話すことも助けになります。 お嬢さまとお母さま、それぞれの場所で新しい一歩を踏み出されたところです。 時間が、きっと今の気持ちをやわらげてくれますから、どうかご自身を責めずにお過ごしください。 その他、自由記入欄 この内容で送信する