うさこのアバター画像

うさこ
プロフィール

20代

親の不仲

閲覧数46 回答返信数1 投稿日時2025.8.20 21:29

元々、両親は私が子供の頃から仲が悪く、しょっちゅう喧嘩ばかりしていました。
私は色々な理由から実家ぐらしをしています。
母は専業主婦で父は仕事一筋。
家庭のことは母に任せっぱなしという感じでした。
先日、父が突然母に家を出ていけと言ったらしく(私は仕事で家にいませんでした)、母は我慢の限界で父と離婚したいと言っています。
正直私も父に殴られたこともあり嫌いなので、これを機に一人暮らししたいと思っていますが、持病があることから身体的に正社員として長時間働くのが、難しい状況です。
また、母も専業主婦でお金もほとんどない状況なので、離婚しても生活していくのはかなり厳しいのではと思っています。
これまでは皆それぞれ思うところはあってもバランスを保って生活してきていたので、今後どうしていくべきなのか、また娘として、親とどう向き合っていくべきか悩んでいます。

回答一覧

  • 投稿日時2025.8.22 22:35
    つきのアバター画像

    メンター つき 50代
    プロフィールを見る

    うさこさん、こんばんは、つきです
    ご相談ありがとうございます

    今後の生活のことを考えると、ご両親の離婚は大変心配な状況ですね
    これを機会に一人暮らしをしたいとのこと
    それはとても前向きな考えだと思いますし、応援したいです

    さて、お母様のこと
    お母様は専業主婦で仕事をしたことがないのですが、離婚後の生活について、見通しは立ってるのでしょうか
    生活費、暮らすための住居、社会保険や税金、年金など
    現代社会は生きているだけでお金が必要ですが、そのことについて、お母様はどのように考えていらっしゃるのでしょうか
    お父様から財産分与があれば、当面の生活はできるかもしれませんが、それも一生分を賄える額かは保証がありません
    もしお母様に頼れる実家があるなら、そちらでうさこさんの祖父母と一緒に生活し、パートなどを始めるなども考えられますが、離婚後の具体的な生活について、お母様と話し合ってみてはいかがでしょうか
    利用できる援助があるか、行政サービスも調べてみてください

    お母様の生活のことが見通しが立ったなら、次はうさこさんの一人暮らしのことも同じように考えてみましょう
    うさこさんの現在の収入では、一人暮らしはかなり不自由で難しいのではないかなという印象もあるのですが、うさこさんも生活費がどれくらいかかるのか計算してみてくださいね
    場合によっては、お母様と一緒に暮らすという選択肢もあるのかなとも思いますので、よく検討してみてください


    続きを読む