ひいらぎのアバター画像

ひいらぎ
プロフィール

30代

夫の言葉に傷つきます

閲覧数1324 回答返信数1 投稿日時2023.8.6 15:00

現在 育休を取得している者です。
夫の発言について、ショックを受けることが何度もあります。
どうしたら、強くなれるか、また、夫に認めてもらえるか、アドバイスをいただきたいです。

私は、育休明けに向けて、職務に関するオンライン講座や、資格取得のための勉強をしています。
赤ちゃんが寝ている時に、家事をこなしながらの取り組みですので、亀よりも遅いペースですが…
オンライン講座は、早朝のものを選び、時間に合わせて授乳をしたり、休憩時間にオムツ替えをしたりし、まだ寝ている夫に迷惑をかけないようにしています。

夫からは、オンライン講座なんて意味がない、
ただ受けてるだけ、喋りたい講師の自己満足の場だ、
何が学べるんだ、騙されている、と言われます。

そもそも、私の頭が悪い、復帰してもたいした仕事を任せて貰えないんだろうから、無駄だと。

ご飯を作っても、作り過ぎ、家事の優先順位がわかってない、と言われます。

頭が悪いことは認めます。
でも、そんな言い方しなくても良い、傷ついていると言っても、そうやって感情的になるから良くないと言われ、
堂々巡りです。
終いには、文句がるなら俺より稼いでみろ、と言われます。

私は育休前までの仕事が好きで、
この育休中にもパワーアップしたい、復帰しても、
また役に立ちたいと思っています。
だからこそ、今できること、学べる機会を探して実践しているのですが…
私のやっていることは無駄ですか、
悲しくなります。

こんなに可愛い赤ちゃんがいるのに、
こうして勉強している間も背徳感を感じてしまうことも苦しいです。

どうしたら良いのでしょうか。

回答一覧