規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 はやさん、今の苦しさ、どれほど辛いか想像を絶します。「我慢するしかないのか」という気持ちの裏には、本当は「自分も大事にしたい」「子供たちも守りたい」という優しさと強さがあると感じます。 ご主人の言動はモラハラ(モラルハラスメント)であり、これは決して「夫婦なら仕方がない」「性格の問題」ではなく、はやさんの心や人生を壊してしまう深刻な問題です。 精神的に追い詰められている今、自分一人で抱え込まず、「誰かに相談すること」が何より大切です。家族や信頼できる友人、行政の女性相談窓口(市役所や自治体にあります)、あるいはカウンセラーや弁護士にも、今の現状を話してみてください。自分の気持ちを安全に吐き出せる場を持つだけでも、心が少し軽くなります。 また「子どものために我慢」と思う気持ちはとても理解できますが、本当に大切なのは、はやさん自身の心身の健康です。お母さんが笑顔で元気でいることが、何よりも子供たちにとって安心できる土台となります。 そして、お母さんが我慢している姿は、お子さんに刻まれ、嫌なことがあっても我慢しなければいけない、と背中で学んでしまいます。 「いつでも逃げていい、助けを求めていい、NOと言って良い」──はやさんが、“ 毅然と自分を守ること”が、お子さんの自尊心を育むのです。どうかこのことだけはどうか忘れないでくださいね。 もし今すぐ動けなくても、信頼できる第三者に相談先をメモしておくだけでも、きっと未来の自分の力になります。 どうかご自分を責めず、ひとりで抱え込まないでください。あなたとお子さんの幸せを心から願っています。 その他、自由記入欄 この内容で送信する