規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 うみさん カフェにようこそ。 うみさんは高校3年生、妹さんは小学生。ふたりともそろそろ夏休みですね。 でもせっかくの夏休みも家族関係がうまくいっていないと家でもくつろげないかもしれませんね。一番身近な家族に怒鳴られたり、暴言を浴びせられるのはつらいですよね。 うみさんの相談を拝見して、2年前(犬が来た頃)にお父さんに何かあったのかな、と私は思いました。それまでは優しいお父さんだったのですよね。 お父さん自身の困りごとや心配や不安があるのかもしれないし、何か悩んでいてそれで不機嫌になっているのかもしれない。あるいは何か別の理由があるのかもしれない。でも一時的なことなら誰にもありそうですが、そういう状態が2年も続いているというのがなんだか引っ掛かります。 家族同士であっても、怒鳴ったり、暴言を吐いたりするのは暴力と同じです。 親だから許されることではありません。 相手の心を傷つけるようなことはしてはいけません。 私だったら暴力には非暴力で対抗します。 うみさんと同じように相手とはなるべくかかわらないようにします。 無理に相手を変えようとも思わない。相手に影響されないよう心をブロックします。 家にいたくない時には図書館で過ごしたり、外で友だちと会うようにします。趣味や部活に励んだり、ボランティア活動をしてみるのもよいかもしれません。うみさんの時間はうみさんのものだから、自分が興味を惹かれること、たのしいと感じられることに使ってください。 身近にいる信頼できる大人や、相談機関などに相談するのもひとつの手です。 こういう専門機関もあるので参考になさってください。 https://www.mentor-cafe.metro.tokyo.lg.jp/consult#07_woman 高校3年生の夏休みは一生に一度きりです。 たのしい夏休みになりますように。 応援しています! ところてん その他、自由記入欄 この内容で送信する