規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 しんしょうがさん、こんにちは、つきです 検査結果を教えてくださって、ありがとうございます 今回の件は、ストレスも原因かもしれないとのこと まずは治療を続けて様子見されている段階でしょうか 焦らずのんびり取り組んでくださいね ところで、舌で感じる味は5種類なんです。甘味、塩味、酸味、苦味、うま味 「あれ? 辛いのは味じゃないの?」と思われるかもしれませんが、辛いと感じるのは味覚ではなくて、実は舌の痛点を刺激されてるんです で、人間って不思議なもので、ストレスがたまると、辛い物を食べる欲求が現れます それは、心の中の痛みを別の痛みに変換して、誤魔化そうとする自己防衛が働いているためという説があります しんしょうがさん、ストレス源に心当たりはありますでしょうか? 胃腸や味覚の治療もそうなのですが、メンタル面もケアすることで、体調が整っていくと思いますので、もしよかったら以下のことをお試しください ・睡眠を沢山とること ・ストレッチや散歩など、程よい運動をする ・ゆっくりお風呂に入る ・夜寝る前はスマホを見ない(できれば睡眠前は読書されると良いですよ) ・夜は日中の反省会をしないで、「今日はこんないいことがあった」と1個だけ思い出す しんしょうがさんが穏やかな生活に戻れますように、お祈りしてます その他、自由記入欄 この内容で送信する