規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 ぽりぽりさん、こんばんは、つきです ご相談ありがとうございます ご主人が扶養に入られることになり、経済的な不安や生活の変化に気持ちが追いつかず、落ち込んでしまっているのですね… 「情けない」「恥ずかしい」と思ってしまう自分に戸惑ってしまうお気持ち、すごくよく分かります これまで<夫は働くもの>という価値観の中で生きてきたからこそ、今の状況に違和感を覚えるのはごく自然なことです でも、そんなふうに感じてしまうご自分を責めないでくださいね 素直な反応だと思います ご主人の状況が一時的なものであれば、「今はそういう時期」と割り切って、できる範囲で支え合っていけたらいいですね ただもし長期的に厳しい状況が続くようであれば、行政の支援を頼ることも選択肢の一つだと思います 東京都福祉局では、生活や就労に関するさまざまな支援を行っていますので、もしよろしければ以下のURLの情報をご参考になさってください https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/seikatsu 生活が大きく変わるときは、どなたでも不安になりがちです そんなときは、ここでお気持ちを言葉にしてみてくださいね 吐き出すことにより、お心が軽くなることもありますので 応援しています その他、自由記入欄 この内容で送信する