規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 あーたんさん、こんにちは。はじめまして,ふーりんと申します。投稿ありがとうございます。戸惑われているご様子がよくわかり、参考になればと思い、お返事しますね。 頭の中の独り言って実は誰もがしていることなのではないかな、と思います。「内言」とも言われています。私も無意識にいろいろな言葉が脳内に浮かぶことありますね。主にどうしようか、と迷ったり、困るというほどではないけれど、パッと行動できないときが多いような気がします。自動的に浮かんでくるもので、脳内で、自分で納得できるよう、いろいろしゃべっているようです。自分自身とのコミュニケーションツールみたいなものです。 ただ、頭の中が疲れる感じがすごい、のは困りますね。そんなときは脳内から外に出す、つまりノート(自分だけのノートです)に記入したり、今ここに意識を向けるといった行動がいいようです。今ここに意識を向けるとは、今自分は何を見ているか、何を聞いているか、何を感じているか、を意識するのです。マインドフルネスともいいますが、ちょっと難しいかもしれません。 私は頭の中でいろいろ考えてしまって頭がつかれたな、と思ったときはウオーキングやスイミングなど運動をします。歩いたり泳いだりすることに集中するのです。頭が空っぽになって、すっきりした感じがしますよ。いろいろ試してみてくださいね。 その他、自由記入欄 この内容で送信する